さかー
今日はサッカーと野球のある週末です。まずは昼の部、JFL高知ユナイテッドSC対ソニー仙台戦を見るべく、春野陸上競技場へと向かいました。
2021年第23回日本フットボールリーグ(JFL)、開幕戦で前年優勝のヴェルスパ大分を破った高知ユナイテッドSC。第2節は春野陸上競技場にラインメール青森を迎えて、待望のホーム初戦です。
高知ユナイテッドSCを発足以来見続けて5年目、サポーターとしての名刺を持ちました。
JFLが幡多にやってきた!第22節、高知ユナイテッドSC対鈴鹿ポイントゲッターズの試合が宿毛市総合運動公園陸上競技場で開催、私も泊りがけで観に行ってきました。
異例のレギュレーションとなった今年のサッカー天皇杯。この日は2回戦2試合が春野陸上競技場で開催、2試合目が高知県代表高知ユナイテッドSC対香川県代表高松大学サッカー部の試合です。
今期からJFLに昇格した高知ユナイテッドSC、ようやく観客を入れてホームゲームができることになりました。初の試合は春野陸上競技場、FCマルヤス岡崎との対戦です。
高知県内のスーパーマーケット、エースワン・エーマックスで9月1日から高知ユナイテッドSCの応援弁当の販売が始まりました。職場近くに店舗があるので、私も調達してみた次第です。しかし、でかい。安い。
高知ユナイテッドSC初のJFLアウェー戦となった対奈良クラブ戦。当日までにサポーター同士の熱い(?)バトルも繰り広げられていました。私も参戦したところ上位入賞!つい先程賞品を頂きました。
今季JFL初参戦の高知ユナイテッドSC。COVID-19の影響で延期されていたリーグ戦が7月19日に開幕しますが、当面は無観客試合を余儀なくされます。しかし、そこでサポーター有志がクラウドファンディングでの応援企画に立ち上がりました。
やりました!高知ユナイテッドSC、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2019で第2位に入り、来年の日本フットボールリーグ(JFL)昇格を決めました!
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2019、1次リーグ最終日第2試合は、高知ユナイテッドSCが関西の覇者おこしやす京都を迎えての一戦。高知ユナイテッドSCにとっては地元での今季最後の試合です。
地方サッカーリーグクラス日本一を決める全国地域サッカーチャンピオンズリーグ。今年は1次リーグCグループが春野球技場で開催されます。3日連続3試合のハードスケジュールのうち、第3節の2試合を観に行きました。
2019年の四国サッカーリーグも最終節になりました。既に優勝をほぼ手中にした高知ユナイテッドSC、最終戦はホームで2位FC徳島との対戦です。全国社会人サッカー選手権大会四国予選では敗れただけに、借りを返さないといけません。
四国サッカーリーグ首位を順調に走る高知ユナイテッドSC。この日は普段試合のある春野を離れ、高知県中西部の佐川町にあるスポーツパークさかわで試合を行います。珍しい機会なので、行ってみました。
2022年開催予定のFIFAワールドカップ・カタール大会のアジア1次予選でサッカーモンゴル国代表がブルネイを破り、史上初めて1次予選を突破しました!2次予選ではアジアの強豪との対戦が予定されており、日本との対戦の可能性もあるのです。
第43回四国サッカーリーグ第3節、春野球技場では休憩をはさんで間もなく第2試合が行われます。今度はKUFC南国が新商クラブを迎える一戦です。
これまで2試合で大勝を収めている高知ユナイテッドSC。今回はllamas(リャーマス)高知とダービー戦を行います。
第43回四国サッカーリーグ、高知開幕日の第2試合は、高知ユナイテッドSC光洋シーリングテクノの対戦です。今季こそのJFL昇格に挑む高知ユナイテッドSC、結果も内容も求められる試合です。
2019年の四国サッカーリーグが始まりました!高知での開幕日は2試合開催、第1試合はKUFC南国対llamas高知のダービーマッチです。
2019年のJFLへの昇格枠2つを巡って12チームが激突する地域チャンピオンズリーグ2018の抽選会が先程終了。高知ユナイテッドSCはFC刈谷、北海道十勝スカイアース、ブランデュー弘前FCとともにグループAに入り、函館で1次リーグを戦います。
初めてやって来たFC今治のホーム、ありがとうサービス.夢スタジアム。もうすぐJFLセカンドステージ第10節、FC今治対コバルトーレ女川の試合開始です。
高知ユナイテッドSCに先駆けてJFL昇格を果たしたFC今治。昨年には専用スタジアムも完成させました。これまで行く機会がなかったのですが、JFL、そしてJ3に進むためにどんな「器」が必要なのかを知るべく、このほど訪問してみました。
2018年の四国サッカーリーグも大詰め、首位高知ユナイテッドSCがホーム最終戦に2位FC徳島を迎えます。高知は引き分け以上で優勝決定ですが、FC徳島は今季唯一の黒星を喫しているだけに、全く油断はなりません。
1ヶ月以上の中断期間を経て、四国サッカーリーグが再開されました。この日は春野球技場ではなく陸上競技場の方で、高知ユナイテッドSC対アルヴェリオ高松の試合が行われます。
00 高知ユナイテッドSCをはじめ、Jリーグ入りを目指す地域クラブにとって、直接の目標はJFL、日本フットボールリーグへの昇格です。そのJFLを予習すべく、ヤンマーフィールド長居でのFC大阪対コバルトーレ女川戦にやってきました。
初めて見るJ3、第14節のFC東京U-23対FC琉球戦、いよいよキックオフが近づいてきました。
3部リーグと言えばいかにも下部ですが、地方リーグ・JFLのクラブにとっては目指すべき最初の舞台、それがJ3リーグ。このたび高知ユナイテッドSCの今後に向けた予習として観に行ってきました。
第42回四国サッカーリーグ第6節、春野球技場での第2試合はリャーマス高知がアルヴェリオ高松を迎えての対戦です。下位に沈むチームどうし、勝ち点が切実に欲しいところです。
第42回四国サッカーリーグは第6節、春野球技場では2試合が組まれています。第1試合は首位を快走する高知ユナイテッドSCと2位のKUFC南国との首位攻防戦です。が、見掛けないキャラクターが……
四国サッカーリーグ第3節@春野球技場、第2試合は高知ユナイテッドSCが愛媛・新居浜の新商クラブと対戦します。ユナイテッドのホームゲームということで、スタジアムDJも入って賑やかになっています。