3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

シリーズ土佐の駅(76)東宿毛駅(土佐くろしお鉄道宿毛線)

岡山から、高松から、高知から、中村からの列車は、いよいよ宿毛市中心の市街地近くに入ってきました。普通列車は宿毛のターミナルを前にして、市役所界隈の古くから栄えた中心街の南側にある東宿毛駅に停まります。

シリーズ土佐の駅(75)平田駅(土佐くろしお鉄道宿毛線)

宿毛市東部、田んぼの中を効果で横切っていく、土佐くろしお鉄道宿毛線。県道と交わったところで、平田駅に到着します。

『日モ関係の歴史、現状と展望』に論文が掲載されました

昨年夏に第8回ウランバートル国際シンポジウムで報告した論文が、『日モ関係の歴史、現状と展望』に掲載され、このほど風響社様より出版されました。

担当学生のインタビューが掲載されました

昨日学部ウェブサイトにて、今年度1学期から共に実習に携わっている学生のインタビューが掲載されました。

【地域実習振り返りレポート】(19)東豊永地区現地報告会に参加(大豊町・2016年7月23日)

大豊町クラスとして1学期最後の地域での実習は、東豊永地区班による現地報告会。前回のゆとりすとパークおおとよでの報告会に東豊永地区班が参加したのと同様に、われわれの班もこちらの報告会に参加しました。

2016.7.24.高知ファイティングドッグス対西アフリカ選抜@高知球場観戦記

先月末から西アフリカ諸国から選抜された野球選手が来日しての「西アフリカベースボールプロジェクト2016」が全国各地で開催中です。選抜チームは高知ファイティングドッグスのラシィナ選手を通じ、西アフリカ野球にも縁のある高知も訪問、昨日ファイティン…

【地域実習振り返りレポート】(18)現地報告会&企画打ち合わせ(大豊町・2016年7月20日)

大豊町の西日本高速道路エンジニアリング四国事業地での1学期最後となる実習は、ゆとりすとパークおおとよでの現地報告会。同社の方々に加え、同じく大豊町東豊永地区班の学生も聴衆として加わる形で行いました。

シリーズ土佐の駅(74)工業団地駅(土佐くろしお鉄道宿毛線)

有岡からトンネルを抜ける間に、四万十市から宿毛市に入った土佐くろしお鉄道宿毛線。最初に到着するのは、工業団地駅というローカル線に似つかわしくない名前の駅です。

シリーズ土佐の駅(73)有岡駅(土佐くろしお鉄道宿毛線)

中村から旧中村市(現四万十市)を西走する宿毛線。その市内最後の駅が、有岡駅です。

シリーズ土佐の駅(72)国見駅(土佐くろしお鉄道宿毛線)

具同駅からほぼ一直線の線路が山あいに分け入り、カーブを越えると、国見駅に到着します。

シリーズ土佐の駅(71)具同駅(土佐くろしお鉄道宿毛線)

中村を出発した土佐くろしお鉄道宿毛線。四万十川を渡り、中村市内を高架で横切っていくと、最初の駅、具同駅が現れます。

2016.7.17.サッカー天皇杯高知県予選準決勝観戦記(第2試合:ロッサライズKFC対高知ユナイテッドSC)

第96回天皇杯高知県予選、準決勝第2試合はロッサライズKFCと高知ユナイテッドSCの対戦。ノーシードから勝ち上がってきた県リーグ所属クラブが、再編初年度の四国リーグ上位クラブに挑みます。

2016.7.17.サッカー天皇杯高知県予選準決勝観戦記(第1試合:高知大学サッカー部対KUFC南国)

四国サッカーリーグは7月初めの試合以降、高知での開催はしばらく空きますが、その間に天皇杯の予選が進行中です。この日は準決勝が開催予定で、第1試合は高知大学サッカー部対KUFC南国の試合となっています。

高知城 夏の夜のお城まつりに出かけてきました

先週末からこの3連休にかけて、高知城で夏の夜のお城まつりが開催中。ということで、土曜夜市と合わせて出かけてきました。

第42回土曜夜市に行ってきました

高知市内の商店街で毎年7月に開催されている土曜夜市。2日と9日は予定が合わなかったのですが、昨日ようやく行くことができました。

シリーズ土佐の駅(70)中村駅(土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線)

高知県西南部に広がる幡多地区。そこでかつては終着駅として、そしてさらにレールが伸びた今でも、列車・バスの一大ターミナルとしての役を担っているのが、中村駅です。

シリーズ土佐の駅(69)荷稲駅(土佐くろしお鉄道中村線)

窪川から若井を経て山の中に入っていく土佐くろしお鉄道中村線は、川奥信号所でJR予土線と別れると、ループ線を一周してから川沿いを下っていきます。次第に人里の風景が戻ってきたところで、荷稲という小さな駅にたどり着きます。

土佐佐賀温泉で温泉と料理を味わってきました

土佐くろしお鉄道中村・宿毛線では、毎月第2日曜日に普通列車でどこまで乗っても1回100円、子どもは50円というキャンペーンを実施中です。これを機会に駅巡りを企てたのですが、今回はさらに欲張ることにして、黒潮町は土佐佐賀温泉で前泊することにしました…

【地域実習振り返りレポート】(17)「課題」と「問題」(大豊町・2016年7月6日)

7月に入り、1学期の現地実習も残り少なくなってきました。この日はゆとりすとベリー農園でブルーベリーの挿し木と収穫、午後からは道の駅大杉に移り、これからの商品・事業開発やイベント実施に向けての意見交換が行われました。

シリーズ土佐の駅(68)唐浜駅(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)

高知からの列車が築堤の上を走り、ホーム1面だけの駅に停まった後、再び速度を上げて去っていきます。 田んぼとビニールハウスの中にある、列車が去った後のホーム。これが唐浜駅です。

シリーズ土佐の駅(67)高知城前駅(とさでん交通伊野線)

大橋通から西に進むと、銀行やメディア・通信形の企業が集まる一角が現れます。その中にあるのが高知城前電停。その名の通り、高知城への最寄駅です。

シリーズ土佐の駅(66)安田駅(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)

後免・安芸方面からトンネルを抜けると、安田町の玄関口、安田駅に到着します。

シリーズ土佐の駅(65)田野駅(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)

後免からの線路が途切れる終着駅奈半利のすぐ手前にあるのが田野駅、兼道の駅「田野駅屋」です。

【地域実習振り返りレポート】(16)企画立案に向けて(大豊町・2016年6月22日)

モンゴルの国会総選挙にのめり込んで、すっかりレポートが遅れてしまいましたが、先月22日にゆとりすとパークおおとよでの実習に行ってまいりました。

2016.7.3.KUFC南国対リャーマス高知@春野球技場観戦記

5月以来どうにも予定が合わなかったのですが、久しぶりに観に行くことができました。久々の四国サッカーリーグ、KUFC南国対リャーマス高知の県中部ダービーです。

2016年「ごめん・なはり線の日」に行ってきました

昨日7月2日は土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線唐浜駅で「ごめん・なはり線の日」イベント開催。開業した2002年以来、唐浜駅で毎年イベントが開かれているそうです。今回初めて行ってきました。

2016年モンゴル国会総選挙、結果(6月30日9時頃発表)ミニ情報と今後の課題

モンゴル国選挙中央委員会が昨日(6月30日)9時頃に国会総選挙の最終結果を発表しました。昨日深夜の時点とは議席数に若干の変動こそあれ、人民党の地滑り的勝利は変わりません。今回はその結果を確認した上で、今後のモンゴル国内政治の課題について考えて…