やきう
6月19日(日)、とさのさと AGRI COLLETTO(アグリコレット)で高知ファイティングドッグスの2022シーズン前期優勝報告会が行われました。高知ユナイテッドSCの試合終了後すぐ、はしごしてきました(笑)
高知ファイティングドッグスのエース、平間凛太郎投手の海外移籍が発表されました。メキシカン・リーグの名門メキシコシティ・レッドデビルズ、リーガ・メヒカーナ・デ・ベイスボールの名門ディアブロス・ロホス・デル・メヒコです。
いよいよ大詰めの四国アイランドリーグplus2022前期公式戦、6月6日終了時点での優勝条件表をアップしました。
四国アイランドリーグplus2022年前期もいよいよ大詰め、高知ファイティングドッグスのホームゲーム最終戦となりました。優勝に向けて厳しい戦いが続く中、この日は愛媛マンダリンパイレーツを迎えての対戦です。
前期優勝が近付きながら、足踏みが続く高知ファイティングドッグス。この日は練習場の越知球場に香川オリーブガイナーズを迎えての対戦です。
四国アイランドリーグplus2022年前期公式戦、5月14日(土)の試合結果を受けて、高知ファイティングドッグスに優勝までのマジックナンバー11が点灯しました。現状を整理するため、優勝のための条件を表にまとめてみました。
前日の首位攻防を何とか凌いだ高知ファイティングドッグス。今日は2位徳島インディゴソックスの試合がないので、勝ってゲーム差を広げておきたいところです。
5月に入って勢いが落ちてきた高知ファイティングドッグス。この日の試合はゲーム差0.5に迫る2位徳島インディゴソックスとの直接対決です。
四国アイランドリーグplusの2022年前期公式戦で目下首位を独走中の高知ファイティングドッグス、この日も2位徳島インディゴソックスとの対戦です。
昨日の勝利から一夜明け、今日はダブルヘッダー。ただ午後に予定があり、観に行けたのは2試合目の途中からでした。ちなみに第1試合は同一カード、高知が2-0で勝っています。
現在首位の高知ファイティングドッグス、今日は香川オリーブガイナーズとの対戦、昨季この高知で年間優勝を決められた相手です。午前中からの大雨は上がりましたが、ご覧の通りの強風で、試合への影響も気になります。
昼間の試合で嫌な負けを喫した高知ファイティングドッグス。ただ17時からは第2試合が始まります。気分を切り替えて臨まないといけません。
前日の快勝の余韻も冷めやらぬ高知球場、今日は愛媛とのダブルヘッダーです。第1試合は13時30分から、7イニング制で行われます。
四国アイランドリーグplus、リーグ開幕から3週間遅れで高知ファイティングドッグスのホームゲームが始まりました。まずは愛媛マンダリンパイレーツとの3連戦、2日間で3連戦です。
4月16日、ついにスタートした中四国女子硬式野球連盟「ルビー・リーグ」。初日第2試合は広島県の企業チーム「はつかいちサンブレイズ」と愛媛県の新田高校との対戦です。
中四国女子硬式野球連盟「ルビー・リーグ」誕生!今季からリーグ戦もスタートし、開幕シリーズが安芸市営球場(タイガース球場)で行われるので、朝から出かけてきました。第1試合は高知ダービー、高知中央高校対室戸高校の試合です。
2月26日、埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズのチャレンジマッチ、いよいよ試合開始です。なおトップ画像は、おそらく中四国最大級のいらすとやです。
今年も春野球場にプロ野球チャレンジマッチがやって来ました。土日2試合、春野でキャンプを張る埼玉西武ライオンズが、今回も千葉ロッテマリーンズを迎えての試合を行います。
高知ファイティングドッグスで今季先発として活躍した宮森智志投手が2021年プロ野球育成選手指名会議(育成ドラフト)において、東北楽天ゴールデンイーグルスから1巡目指名を受けました!
トリドール杯チャンピオンシップ、前日の試合で惜敗した高知ファイティングドッグス。後がない第2戦は今季最後のホームゲームです。レギュラーシーズン中にはなかったほどの観客を集め、決戦が始まります。
2021年後期シーズンはこの日で全日程終了。24日からのチャンピオンシップに向けて勢いをつけたい高知ファイティングドッグス、最終戦は徳島インディゴソックスとの対戦です。
優勝が決まり、年間優勝を決めるチャンピオンシップに向けた準備に移った高知ファイティングドッグス。この日はそのチャンピオンシップで対戦する前期優勝の香川オリーブガイナーズと対戦します。
高知ファイティングドッグスの2021年後期シーズン優勝について、ネット配信された地元の報道をリストしてみました。
後期優勝へのマジックナンバーを1としていた高知ファイティングドッグス、福岡ソフトバンクホークス三軍との試合で1-1の引き分けとなり、12年ぶりの優勝が決まりました!!
マジックナンバーを3とした高知ファイティングドッグス。この日の優勝決定はなくなったものの、並行する徳島の試合次第では立直がかかります。しばらくホームゲームも空くので、高知球場に行ってきました。
先週の試合で優勝へのマジックナンバーを5とした高知ファイティングドッグス。早ければこの3日間でマジックがゼロになります。そんな週末の1戦目は、高知球場での香川オリーブガイナーズ戦です。
高知に来て7年目になるのに、実は今まで来たことがなかった高知市東部総合運動場野球場、通称東部球場。福岡ソフトバンクホークス三軍との交流戦で、初めてやって来ました。
県の非常事態宣言の煽りで予定がいろいろ変更。久々に覗いた太陽の光を浴びるのも兼ねて、急遽高知球場での開催となった高知ファイティングドッグス対香川オリーブガイナーズ戦を観に行くことにしました。
先月のサッカーに続いて野球でも県内遠征です。今回は四万十市(旧中村市)の四万十スタジアムで、愛媛マンダリンパイレーツ戦を観に来ました。ちなみに前日は室戸マリンスタジアムでの試合、1日で県内ほぼ横断です。
後期も折り返し地点近くに差し掛かる中、高知ファイティングドッグスは首位を独走中。前日の快勝の余韻に大がかりな協賛試合と勢いに乗る中、ホーム連戦2試合目の愛媛マンダリンパイレーツ戦を迎えます。