3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

ちきょ

地域実習振り返りレポート2024年2月号:先月のいしはら実習班

高知大学地域協働学部土佐町いしはら実習班、2024年1月の実習活動振り返りレポートです。今月は現地での活動が少なかったため、レポートも少なめです。

地域実習振り返りレポート2024年1月号:先月のいしはら実習班

高知大学地域協働学部土佐町いしはら実習班の実習活動をまとめた「地域実習振り返りレポート」、試行として2023年12月の取り組みについて投稿します。

2023年11月4日「いしはら音楽祭」開催!公共交通機関でのアクセス一覧

2023年11月4日(土)に高知県土佐町で開催の「いしはら音楽祭」、今回はなんとN響現役メンバーの演奏会です!ただ「気になるけど交通手段が……」と不安な方、クルマがなくても大丈夫!公共交通機関でのアクセス方法を考えてみました。

論文「モンゴル国における地方移住促進―『 Uターン運動』の現状と課題」著者最終稿をウェブ公開しました

"Collaboration"第13巻に掲載された論文「モンゴル国における地方移住促進―『 Uターン運動』の現状と課題」について、このほど許可を得て著者最終稿をセルフアーカイブ(ウェブ公開)しました。

卒業していく皆さんへ、教員のひとりから(2022年度版)

今年は卒業式こそあるものの、懇親会はないですし、雨で足元が悪い中、わざわざ会場から大学まで来られない人も少なくないことでしょう。なので、卒業していく皆さんに向けて、今年度もこちらから。

高知大学地域協働学部・大学院地域協働学専攻関連リンク集(2024年1月4日更新版)

高知大学地域協働学部と地域協働学専攻(大学院)、学生が運営中の公式サイト・SNSのリンク集を作成しました。地協について知りたいアナタ!まずはこちらをご活用ください。

大雪の高知大学朝倉キャンパス

観測史上最多の雪が降っている高知市。弊学も多分に漏れず雪景色となりました。めったに見られない南国土佐のキャンパスの風景です。

【勝手に公開授業】「比較地域社会論」第15回の講義資料ストリーミング版を公開します

高知大学地域協働学部で当方が担当する専門科目「比較地域社会論」のうち第15回(最終回)の講義資料ストリーミング版を公開します。実習のイメージが強い弊学部ですが、「座学」についてもご覧いただければと。

【地域実習振り返りレポート・2022年7月】これまで・いま・これからをつなぐ

1学期も大詰めとなり3年生はグループ企画の実施、勝負の時期になりました。高知大学地域協働学部・土佐町いしはら班、地域実習振り返りレポート2022年7月分です。

高知大学地域協働学部2023年版パンフレットがウェブで公開!

国立大学法人高知大学地域協働学部と大学院地域協働学専攻の最新版パンフレットが先日完成、このほど学部公式サイトでも公開されました。2023年度受験生や関係者はじめ、少しでもご関心を持たれた皆様、ぜひご一読ください。

【地域実習振り返りレポート・2022年6月】「チームビルド」を取り戻せ

土佐町いしはら地域実習振り返りレポート、2022年6月版をお届けします。今月はサービスラーニングに企画試行と盛りだくさんです。

ポテグライブユース第37回に出演。YouTubeでご覧いただけます

「ポテグライブユース」第37回のYouTubeライブ放送に出演してきました。動画はアーカイブされているので、今後もご覧いただけます。

YouTubeライブ「ポテグライブユース vol.37『学生が継続する意味って何だろう?』」に出演します

高知の大学生がお送りするYouTubeライブ「ポテグライブユース」の第37回、2022年6月16日(木)放送「学生が継続する意味って何だろう?」に生出演します。メディアの生出演は初めてのことで、今からどきどき。

【地域実習振り返りレポート・2022年5月】現地実習強化月間

今月は正規の現地実習が3回、オプションが1回、現地実習の割合がとても多い月になりました。というわけで、2022年5月の地域実習振り返りレポートです。

【地域実習振り返りレポート・2022年4月】はじめてのいしはら

新型コロナウイルス感染症の拡大でしばらく現地実習ができなかったのですが、久々に再開されたので、こちらのレポートも復活させようと思います。といっても、まだ1回しか実習に出ていませんが……

高知大学地域協働学部・非公式オンライン教員紹介2022年度版

高知大学地域協働学部、新入生オリエンテーション恒例の教員紹介が今年も行えませんでした。そこで、今回は3年連続「いつもと違う教員紹介」を行います。3年連続なだけに去年一昨年と代わり映えしないのですが……

異動のご挨拶

今年度より担当実習地が黒潮町佐賀北部から土佐町石原になりました。これからもよろしくお願いいたします。ちなみにエイプリルフールではありません。

卒業していく皆さんへ、教員の1人から(2021年度版)

今年も通常通りの卒業式はできません。しかも昼から天気が悪くなるようで、わざわざ会場から大学まで来られない卒業生もいることでしょう。なので、3年続けてになりますが、卒業していく皆さんに向けて、こちらから。

今年も!高知大学地域協働学部非公認「#春から地域協働」SNS投稿をお願いします

本日が一般選抜前期日程の合格発表日です。これに合わせて、ことしも新入生向けに高知大学地域協働学部のちょっとした知識を提供する非公認SNSキャンペーン「#春から地域協働」を行いたいと思います。皆様、ぜひご協力ください!

Café Satobitoのクリスマスビュッフェに行ってきました

高知大学生が朝倉キャンパスそばで切り盛りするCafé Satobito。このところ全く顔を出せていなかったのですが、この時期に合わせてクリスマスビュッフェを行うというので、久々に行ってみました。

【地域実習振り返りレポート・2021年11月】秋ならではの実習活動

地域実習振り返りレポート、2021年11月版をお送りします。今月は秋ならではの収穫がメインでした。

【地域実習振り返りレポート・2021年10月】実習復活!まずは動き回るところから

高知県内でも猛威を振るった第5波が急速に収まったことで、授業等の制限措置も大幅に緩和。健康管理やマメな検査等、気をつけながらではありますが、ようやく実習が再開できました。というわけで、久々のマトモなレポートです。

【受験生・高校生注目】高知大学オープンキャンパス&地域協働学部オンライン交流会開催!

高知大学2021オープンキャンパスがオンラインでスタート!動画配信に加えて質問コーナー・個別相談も受付中です。そして地域協働学部では8月下旬にオンライン交流会を予定。受験生・高校生の皆さんのご参加お待ちしています~

"Collaboration"第11巻に研究活動報告が掲載されました

『"Collaboration"高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集』第11巻に研究活動報告「データで見る地域協働教育のいま」が掲載されました。学生への意識調査結果について、オンラインでの座談会の内容をまとめたものです。

いつもと違う教員紹介2021年度篇&当方SNSポリシー+αについて

高知大学地域協働学部、新入生オリエンテーション恒例の教員紹介が今年も行えませんでした。そこで、今回は前年に引き続いて「いつもと違う教員紹介」を行います。といってもほとんど去年の焼き直しですが……

【地域実習振り返りレポート・2021年2, 3月】At the Turn

地域実習振り返りレポート、2020年度最終版です。今回は2月と3月の実習、終わる実習と始まる実習についてです。

卒業していく皆さんへ、教員の1人から(2020年度版)

2021年3月。今年も通常通りの卒業式はできません。祝賀会もなく、卒業していく皆さんの多くには直接会えません。そこで昨年と同じく、こちらから皆さんにメッセージを発信できればと思います。代わり映えしませんが……

高知大学地域協働学部非公認「#春から地域協働」SNSキャンペーン開催。関係者の皆様ご協力ください

一般選抜の合格発表に合わせて、新入生の皆様に高知大学地域協働学部のちょっとした知識を提供する非公認キャンペーン「#春から地域協働」を行いたいと思います。関係者の皆様、ぜひご協力ください!

『高知大学教育研究論集』第25巻に共著論文が掲載されました

高知大学地域協働学部2019年度卒業生を対象とする調査結果を中心にまとめた共著論文が『高知大学教育研究論集』第25巻に掲載、このほど本学リポジトリで公開されました。

【地域実習振り返りレポート・2021年1月(29日実習追記)】わたしたちの実習はこれからだ!?

高知大学地域協働学部で、地域での実習が組まれているのは、3年生の2学期まで。当方担当の佐賀北部班の3年生たち、その長くも短くもあった実習課程も、いよいよ終わるときを迎えた、のですが……