こーち
2022年9月台風で打撃を受けた高知県大豊町「杉の大杉」と「どぶろく輝」支援のクラウドファンディングに参加しました。特に後者は「命の恩人(酒)」なので、ちょっとだけ頑張りました。
観測史上最多の雪が降っている高知市。弊学も多分に漏れず雪景色となりました。めったに見られない南国土佐のキャンパスの風景です。
高知県内各地で好評実施中のぬいぐるみくじ。いつか特等があたると良いなと思っていたら……
先程届いた小包。何かと思ったら、高知県内の道の駅スタンプラリーの賞品でした!高知に来て以来8年目、ついに当選しました!
鉄道路線と一般道路の双方を走れる阿佐海岸鉄道のDMV(デュアル・モード・ビークル)。土曜・休日には室戸岬を回るルートで1往復運転されています。このほど起点から終点まで乗り通してきました。
春野へのボンネットバスのコラボチケットにはアクトランドの1館入場券がついています。帰りはアクトランドからはりまや橋付近への送迎もあるので、行ってみることにしました。
第24回日本フットボールリーグもついに最終節。目下5連敗中、相手は今季好調のラインメール青森ですが、このチームで戦う最後の試合、勝って終わりたいところです。
毎年恒例、秋の高知市鏡川沿いに県内各地の「うまいもん」が集まる「フェスティバル土佐ふるさとまつり」。今年も無事開催されたので、行ってみました。
今季唯一のナイトゲームとなった対ヴェルスパ大分戦。来季のJ3入りは無くなりましたが、貴重な残り2試合のホームゲームのひとつです。いよいよ南国詐欺肌寒さが増していく中ですが、観に行くことにしました。
2年半ぶりに行われた高知ファイティングドッグスのI LOVE DOGS会2022~秋~に行ってきました。こういう場は私にとって経済的にも社会的にも縁遠いのですが、今年は総合優勝したので、お祝いのつもりでの参加です。
2022年10月1日にとさでん交通がダイヤ改正を行いました。また、春野地域のデマンドタクシーの運行形態も大きく変わっています。そこで、高知ユナイテッドSCのホームゲーム残り2試合のアクセスについて、まとめてみました。
新型コロナウイルス感染症を乗り越えて、3年ぶりに対面での開催に漕ぎつけた高知大学学園祭、第72回黒潮祭。初日の様子を少しだけですが、見に行ってみました。
高知ファイティングドッグスの2022年四国アイランドリーグplus年間総合優勝記念グッズが届きました!
新型コロナウイルス感染症のために去年、一昨年と開催できなかった土佐の豊穣祭in嶺北が3年ぶりに復活!今年の会場、大豊町のゆとりすとパークおおとよに行ってきました。
第24回日本フットボールリーグ(JFL)、今季2回目の宿毛開催。今回は新加入のクリアソン新宿を迎えての対戦です。
IPBLグランドチャンピオンシップ2022、天気にも大いに恵まれ2日目予定通り開催です。第1試合は3位決定戦、高知ファイティングドッグス(四国)と士別サムライブレイズ(北海道)が対戦します。
3年ぶりの日本独立リーググランドチャンピオンシップ、準決勝は高知ファイティングドッグス対信濃グランセローズ。四国アイランドリーグplusとルートインBCリーグの覇者の対決、以前なら頂上決戦だった組み合わせです。
日本独立リーグ野球機構(IPBL)による日本独立リーググランドチャンピオンシップが3年ぶりに復活!独立リーグ日本一を懸けた決戦を見届けるべく、熊本はリブワーク藤崎台球場に向かいました。
高知ユナイテッドSCへのJ3ライセンス交付がJリーグ理事会で決定!まずはJリーグ入りへの挑戦権が正式に手に入りました。
日本独立リーググランドチャンピオンシップ2022に出場する4チームが本日(2022.9.26.)出揃いました。そして準決勝組み合わせも決定です。気になる高知ファイティングドッグスの初戦対戦相手は?
2022年レギュラーシーズンが終わり、いよいよチャンピオンシップが始まります。今年は年間総合優勝だけではなく、独立リーグ日本一への挑戦権もかかったシリーズ、春野球技場から第1戦に駆け付けました。
前節のHONDA戦で手痛い黒星を喫した高知ユナイテッドSC。ただだからこそ、残り試合でクラブの存在価値と魅力を発信することが大事になります。それがどこまでできるか、春野球技場でのFCティアモ枚方を観に行きました。
高知ユナイテッドSC、今回の相手は三浦知良選手の加入で話題の鈴鹿ポイントゲッターズ戦。昨年に続く和建設さんの協賛試合にもなり、ギネス挑戦等企画もいっぱいの試合を観に来ました。なお当方帰国後PCR・抗原検査双方で陰性を確認しております。
今年2022年もオーケストラ・キャラバンによる東京都交響楽団の高知公演が実現。個人的に思い入れのある作品もあり、聴きに行ってきました。
1ヶ月の中断期間を経て、JFL公式戦が再開されました。高知ユナイテッドSCの初戦はホームでの強豪FC大阪戦です。
日本独立リーググランドチャンピオンシップが3年ぶりに開催されます。今年は四国・BC・九州・北海道各リーグが参加します。ここでファイティングドッグスが日本一になるための道のりを確認してみましょう。
高知球場での縁日・浴衣DAY2日目。高知ファイティングドッグスは後期初の連勝をかけて、愛媛マンダリンパイレーツと対戦します。
今日と明日の高知球場でのナイトゲームは「縁日・浴衣DAY」。初日は私も久々の浴衣姿で出かけてみました。
こうち旅広場で「四国に新幹線を〜夏まつり〜」が開催中。今年誕生した女子野球クラブ"10Carat Express"も参加するということで、行ってみました。
四万十スタジアムでの試合終了後、出発まで時間があったので、付近を歩いてみました。