3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2016北海道・東日本パスの旅(10)標高334メートルから

夜が訪れた函館。そして函館といえば夜景です。今まで何度もこの街に来たのに、これまでその夜景を一度も見ることはなかったのですが、滞在時間ができたのを幸いに、函館山まで見に行くことにしました。

2016北海道・東日本パスの旅(9)函館市電三昧

函館から札幌方面へは、もともと再び鈍行の旅を考えていたのですが、列車の接続がどうしても悪く、途中で一泊しないといけません。それなら安上がりで、函館市内で滞在時間ができるので、札幌までの夜行バスを利用することにしました。

2016年モンゴル版統一地方選挙、本日実施

モンゴルでは地方議会の選挙が4年に1度、全国一斉に行われます。今年は6月末に県・首都議会の選挙が国家大会議(国会)総選挙と一緒に行われていて、2016年10月19日、つまりちょうど今日の地方選挙では、地方の郡(ソム)、首都ウランバートル市の地区(ドゥ…

2016北海道・東日本パスの旅(8)盛岡から北海道へ

嵐はその爪痕を残すだけ残して去っていきました。ニュースでは三陸方面の鉄道・道路網が軒並み寸断されたとの話です。仮に宮古にたどり着けていたら、かえって閉じ込められていたところです。ようやく動いた路線を頼りに、再び北上します。

2016北海道・東日本パスの旅(7)三陸の旅、断念

気仙沼からは大船渡線のBRTで盛に行き、そこから三陸鉄道南リアス線で釜石へ。さらにバスを乗り継いで宮古について投宿の予定でした。

2016北海道・東日本パスの旅(6)気仙沼線を乗り継ぎ乗り通す

旅行3日目。風雨はいよいよ強さを増していきますが、動けるうちに動かなかったら、鉄道・バスとも止まって立往生の憂き目に遭いかねません。運行状況の速報をにらみながら、石巻を出発します。

土佐の豊穣祭in嶺北@本山町に行ってきました

10月に高知県内各地で開催される「土佐の豊穣祭」。10日には本山町さくら市のそばにある交流広場が会場となり、土佐の豊穣祭in嶺北として行われました。

2016北海道・東日本パスの旅(5)相馬から亘理、さらに東北へ

小高を出た電車は磐城太田を経て原ノ町に到着。あっさりと未乗区間をクリアしてしまいました。東日本大震災以来停車していた電車は既に撤去されており、停車時間も短いので、特に何事もなく原ノ町を発車。さらに進んで終点の相馬駅に到着しました。

地域協働学部2年生ゆとりすと班が出演したFM高知「THEこうちユニバーシティCLUB」がネット公開されました

高知大学のFM番組「THEこうちユニバーシティCLUB」に出演した話は以前からさんざっぱら書いていますが、こちらが10月9日9時半から9時55分に本放送、今日ネットでも公開されました。

第5回四国ジビエグルメフェスタ2016(11月6日ゆとりすとパークおおとよで開催)チラシ完成!

11月6日、ゆとりすとパークおおとよ(高知県大豊町)で開催予定の「第5回四国ジビエグルメフェスタ2016」。以前より再三お伝えしているイベントですが、このたび本チラシが完成しました!

高知大学地域協働学部生がテレビCMに出演中!

地域協働学部生が高知県内のテレビCMに出演中!県外からはネットでご覧いただけます。

2016北海道・東日本パスの旅(4)小高駅にて

今回旅に出た大きな目的の1つは、小高から原ノ町、2駅9.4キロの区間に乗車すること。5年4ケ月ほどの空白を越えて、ようやくその出発点、小高駅に立つことができました。

2016北海道・東日本パスの旅(3)代行バスで竜田から小高へ

JR常磐線、上野方面からの運転は相変わらずこの竜田駅まで。ここからは代行バスで福島第一原発事故による帰還困難地域を縦断します。去年も通ったルートですが、今回は南から北へ。そして何より、途中の小高で再び鉄道に乗れるようになったのが、大きな違い…

多文化関係学会年次大会ラウンドテーブルトークに参加しました

私が所属する多文化関係学会の第15回年次大会が先週末に佐賀大学で開催され、2日目朝のセッションで行われたラウンドテーブルトーク「大学院生およびポストドクター対象キャリア・セッション」に話題提供者として参加しました。

2016北海道・東日本パスの旅(2)湯本からいわき、いわきから竜田へ

旅行2日目。ニュースは天気が悪くなると伝えていて、外を見れば風も強くなっています。とはいえ、ここに留まっていて何が解決するわけでもありません。名残惜しいですが、ホテルを出て北上を続けます。