3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

今年も!高知大学地域協働学部非公認「#春から地域協働」SNS投稿をお願いします

f:id:minato920:20180426133847j:plain

 

 本日が一般選抜前期日程の合格発表日です。これに合わせて、ことしも新入生向けに高知大学地域協働学部のちょっとした知識を提供する非公認SNSキャンペーン「#春から地域協働」を行いたいと思います。皆様、ぜひご協力ください!

 

 

 本日2022年3月7日(月)は高知大学一般入試前期日程の合格発表が行われます。合否については、本学受験生サイト等で公式情報を必ずご確認ください。

 

nyusi.kochi-u.jp

 

 そして、総合型選抜、学校推薦型選抜含め、高知大学地域協働学部に合格された皆さん、おめでとうございます!これから皆さんにお会いできるのを、教員として手ぐすね引いて心待ちにしています。

 一方で、ただでさえ変わった学部が新型コロナウイルス感染症の中で3度目の春を迎えるわけで、新入生の皆さんにとっては、4月からの大学生活がどういうものになるのか、イメージしづらいのではないかと思います。

 そこで、今年も高知大学地域協働学部非公認キャンペーンとして、「#春から地域協働」SNS情報提供キャンペーンを行いたいと思います。

 キャンペーンの主旨は至ってシンプルです。学生・教職員、あるいは実習地で一緒に活動している皆様や、地域協働教育推進会議の会員等の関係者の皆様に、地域協働学部について、新入生が知っていたらちょっとでも得をするお話について、「#春から地域協働」ハッシュタグをつけてSNSで発信していただくというものです。

 「ちょっとでも得をするお話」の内容は、それがウソでなくて、お得かなと思える話ならば何でも結構です。本学部名物の課題への取り組み方、授業や授業外の学生生活に関するティップ、教職員の方なら授業案内や、授業履修をはじめ手続き面で気をつけることなどなど、お気軽に発信していただければ嬉しいです。

 なお、見てもらえる確率を上げるため、字数に余裕があれば #春から高知大 あるいは #春から高知大学ハッシュタグをつけることを推奨したいと思います。

 発信先のSNSも問いません。ちなみに私が巡回しているのがtwitterFacebook、たまにInstagram、まれにmixi、ぐらいなので、この辺であればよほどのことがない限り、リツイートやシェアはさせていただきます。

 さらに、新入生にお知り合いがいる場合、#春から地域協働 のハッシュタグについて伝えてもらえると大変助かります。せっかくのご投稿、新入生にぜひ見ていただきたいですものね。

 今年度も昨年度、一昨年度に続き、何かと制約が多くなることは避けられないと思います。ですが、それでもこの学部の皆さんに、他のどの大学・学部とも違う方向で充実した学生生活を送ってもらいたいというのが、私の願いです。

 そのためにも、まずは情報面から、新入生をみんなで支援できればと思っています。皆様のご協力、お願いいたします!

 ちなみに、昨年度のキャンペーンについてはこちら。説明がほとんど一緒です

 

www.3710920.com