3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

きよういく

2年生初の現地実習に行ってきました(2019.4.19.地域実習振り返りレポート・第4期佐賀北部班)

2019年度の授業がスタートしました。当方が担当する4期生佐賀北部班も、今月19日に年度初となる現地実習を行ってきたところです。

高知大学合同制作「同じ釜の飯展」に行ってきました

2月5日から11日まで、高知市内のギャラリーファウストにて、高知大学地域協働学部の同僚が主催するゼミの卒業制作展が開催されました。本来は初日に行くつもりが時間が合わず、最終日の昨日、見に行ってきました。

「地域協働2018年度の歩み」実習報告会に行ってきました

高知大学地域協働学部では学部支援団体「地域協働教育推進会議」(以後「推進会議」)主催の下、毎年度末に実習成果報告会を行っています。今年度は初の試みとして、学生の企画・運営による「地域協働2018年度の歩み」として開催しました。

【地域実習振り返りレポート】1年生第2学期・地域理解実習佐賀北部班の現地報告会に行ってきました

高知大学地域協働学部、今年度の授業も大詰めとなりました(集中講義はありますが)。2018年度、当方は3年生と1年生の班を担当していて、1年生班では先月末に第2学期実習の締めくくりとして、現地報告会を行ってきました。

【わりと緊急告知】1月27日(日)放送FM高知「THEこうちユニバーシティCLUB」に高知大学地域協働学部3年生出演

FM高知で毎週放送中の「THEこうちユニバーシティCLUB」に高知大学地域協働学部3年生3名が出演、2月9日(土)開催予定の「地域協働2018年度の歩み」についてお話します。放送は1月27日(日)9:30からの予定です。

共著論文「地域協働教育への学生の意識:2015-2018年度高知大学地域協働学部新入生調査の結果から」が公刊されました【2019/2/18加筆】

高知大学地域協働学部第4期生入学時調査の結果をまとめた共著論文が『高知大学教育研究論集』第23号に掲載、公刊されました。【2019/2/18加筆】高知大学のリポジトリでも公開されましたので、リンク先を追加しました。

高知大丸で里人フェア開催!ブルーベリーワインやアイス、ケーキ等販売中です

今日10月17日(水)から23日(火)まで高知大丸で里人フェアが開催中です。ご存知大豊町のブルーベリーをはじめ、高知県内産品を生かした各種商品、本館地階中央のイベントスペースで販売しています。というわけで、早速初日に顔を出してみました。

第15回土佐さがのもどりガツオ祭に行ってきました

2学期が始まり、高知大学地域協働学部の1年生実習科目「地域理解実習」がスタートしました。私が担当する佐賀北部班では、初回の現地実習として、集落活動センター佐賀北部食部会の「土佐さがのもどりガツオ祭」への出店に参加しました。

第7回四国ジビエグルメフェスタ2018に行ってきました

今年は10月上旬、三連休の最終日に設定された第7回四国ジビエグルメフェスタ2018。限られた時間ではありましたが、顔を出してきました。

今年は10月!第7回四国ジビエグルメフェスタ2018、10月8日(祝)ゆとりすとパークおおとよにて開催!

第7回四国ジビエグルメフェスタが2018年10月8日(月・祝)、ゆとりすとパークおおとよで開催されます。今年は1ヶ月早い開催、高知市内から無料バス(予約制)もでてしかも入園料無料!ぜひお越しくださいね。

第2回ブルーベリー収穫祭「部分延期」のお知らせ

ゆとりすとパークおおとよで7月29日(日)に開催予定でした第2回ブルーベリー収穫祭ですが、台風12号接近による荒天が予想されるため、いったん中止の上、イベント企画の一部を後日開催することになりましたので、取り急ぎお知らせします。

ゆとりすとパークおおとよでそばを打ってきました

一昨日と昨日にゆとりすとパークおおとよにて学生企画のそば打ち体験教室が開催。空き枠があったので、私も体験してきました。

”Collaboration"第8巻に座談会記録も掲載されています

高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集”Collaboration"第8巻に共著論文が掲載されたことをご報告しましたが、社会調査士課程に関する座談会の記録も掲載されていました(汗)

”Collaboration"第8巻に共著論文が掲載されました

私が所属する高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門の定期刊行物"Collaboration"第8巻が刊行、私の共著論文が掲載されました。

「ゆとりすとパークおおとよからのパノラマの雲海」が四国八十八景第二期選定を受けました

当方担当の3年生実習地、大豊町のゆとりすとパークおおとよの雲海が四国八十八景第二期選定を受けました。申請の話は去年聞いていたのですが、結果が長らく分からなかったので、一安心です。

2018夏・ゆとりすとパークおおとよ学生イベント続報!6月30日・7月1日「立川そばうち体験教室」開催!

先日お伝えした大豊町ゆとりすとパークおおとよでの高知大学地域協働学部学生による各種イベント。第1弾「立川そばうち体験教室」のご案内が来ましたので、告知いたします。

じぃんず工房大方さんからクラウドファンディングの返礼品が届きました

以前当ブログでもご紹介した「高知大生が考えたラウンドビーチマット」クラウドファンディングの返礼品が先日届きました!

2018夏・ゆとりすとパークおおとよで学生企画イベント連続開催!

高知大学地域協働学部3年生大豊町クラスの学生が、6月末から7月にかけて自主企画イベントを続々開催します!皆様のお越しをお待ちしております!

高知大学地域協働学部ブランドブックが完成しました

国立大学法人高知大学地域協働学部のブランドブックがこのほど完成、ウェブでも公開されました。幅広い皆様にご一読いただければ幸いです。

第29回全米サービス・ラーニング年次大会参加記(終)(8)ツイン・シティーズから高知へ

3日間の大会も無事終わり、あとは帰国するのみ。朝早い便でダラスを経由して帰るところだったのですが……やらかしましたorz

第29回全米サービス・ラーニング年次大会参加記(7)第3日(デイ・オブ・サービス)

第29回全米サービス・ラーニング年次大会も最終日となりました。この日は参加希望者が2組に分かれ、ツイン・シティーズでのサービス活動を行います。

第29回全米サービス・ラーニング年次大会参加記(6)大会第2日

全米サービス・ラーニング年次大会は2日目に入りました。この日も午前午後の各セッションと昼食会に参加します。

第29回全米サービス・ラーニング年次大会参加記(5)大会第1日・セントポール中心部を彷徨う

初日の各セッションが終わりました。これから宿に戻って書類仕事にかかる必要があるのですが、その前に夕食を調達する必要があります。外食する時間もお金もないですし。そういうわけで、会場からセントポールの街に出ることにしました。

2018年4月1日:本日付でブログを改称しました(エイプリルフール記念企画)

2018年4月1日、当ブログは名称を"3710920269"から、担当地域にちなんで"00104-9640-269"に改称しました。今後ともなお一層よろしくお願いいたします。

第29回全米サービス・ラーニング年次大会参加記(4)大会第1日後半

第29回全米サービス・ラーニング年次大会、1日目午前の2つのセッションが終わりました。この後は全体でのランチセッション、さらに午後のセッションとなります。

第29回全米サービス・ラーニング年次大会参加記(3)大会第1日前半

アメリカも3月11日になりました。デイライト・セービング・タイム*1が始まったので、朝6時と言っても外はかなり暗いです。今日からいよいよ大会開始、さぁどうなることか。 *1:いわゆる「夏時間」ですが、今は冬以外ほとんどなので「サマータイム」とは言わ…

第29回全米サービス・ラーニング年次大会参加記(2)DFWからツイン・シティーズへ

飛行機はダラス・フォートワース空港に着陸しました。テキサスです。南部です。降りた途端に冷房の感触が肌を打ちます。しかしここで乗り継いでいく先は厳寒のミネソタ。入国審査の係官には「寒いだろうから気を付けてね」と言われました。

第29回全米サービス・ラーニング年次大会参加記(1)By the Time I Get to Dallas

アメリカはミネソタ州セント・ポールで行われた第29回全米サービス・ラーニング年次大会に参加すべく、2度目の訪米に出てきました。その記録を、今回から少しずつ書いていきます。

「【地元企業の魅力を発信したい!】高知大生が考えたラウンドビーチマット!」クラウドファンディング成功!

先日ご案内しましたクラウドファンディング「【地元企業の魅力を発信したい!】高知大生が考えたラウンドビーチマット!」が無事成功!本当に良かったです。

「高知大生が考えたラウンドビーチマット!」クラウドファンディング開始!デニム・キャンバス商品各種取り扱い中です

本学学生がじぃんず工房大方さんと共同でデニム・キャンバス製品を開発!さらに四国銀行さんも加わり、現在クラウドファンディングを受付中です。