3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

ちきょ

只今開催中「第46回フェスティバル土佐 ふるさと祭り」、初日から行ってきました

昨日スタートした「第46回フェスティバル土佐 ふるさと祭り」。日中は暑さを感じるほどの秋晴れの下、初日から学外実習として参加してきました。

「第46回フェスティバル土佐 ふるさと祭り」今日10月27日(金)から29日(日)まで開催!

今日27日(金)から29日(日)までの3日間、鏡川みどりの広場にて「第46回フェスティバル土佐 ふるさと祭り」が開催されます。私も今日から参加予定です。

土佐の豊穣祭2017嶺北会場「土佐の豊穣祭in嶺北」に行ってきました

毎年秋の恒例となった「土佐の豊穣祭」。今年は大豊町で開催、会場はゆとりすとパークおおとよです。降り続く雨と低い気温、客足が非常に懸念される中でしたが、学生ともども出かけてきました。

高知大学地域協働学部学生による起業の取り組みが報道されました

高知大学地域協働学部の学生が新事業に着手するという報道が高知新聞に掲載されました。これからさらに起業を目指す動きも出てきそうです。ぜひご注目のほど。

大豊町の施餓鬼(瀬掛け)に行ってきました

夏から秋に変わっていく大豊町。今年もそんな中、吉野川や上流の穴内川沿いの各地で施餓鬼(瀬掛け)という大きな灯籠流しが行われます。今回は縁あって、船戸・黒石・中屋集落の施餓鬼に参加させていただきました。

【速報】第6回四国ジビエグルメフェスタ2017、11月19日(日)に開催決定!

四国ジビエグルメフェスタが今年も開催!11月19日(日)ゆとりすとパークおおとよにて、皆様のお越しをお待ちしております!

ブルーベリー収穫祭2017開催報告(キャンドルライト篇)

雨は残念ながら止みそうにありませんが、普段は17時に閉園するパークが、この日は特別に夜も営業。アカペラコンサートとキャンドルナイトが山上を彩ります。

ブルーベリー収穫祭2017開催報告(デイタイム篇)

ゆとりすとパークおおとよ開園からしばらくして、ブルーベリー収穫祭の開会式がスタート。大空に2色の風船が舞い上がり、ついに初めての収穫祭が始まりました。

ブルーベリー収穫祭2017開催報告(準備篇)

先日ご案内しました通り、8月13日(日)にゆとりすとパークおおとよで「ブルーベリー収穫祭」が開催されました。私も一応お手伝いに行きましたので、当日の様子をお届けします。

8月13日(日)ゆとりすとパークおおとよで「ブルーベリー収穫祭」開催!

夏の盛りのゆとりすとパークおおとよ。この夏も各種イベントが目白押しですが、最大の目玉は今年初開催の「ブルーベリー収穫祭」!8月13日(日)に開催予定です。

【地域実習振り返りレポート】企画のヒントを求めて日帰り土佐脱藩(久万高原町・2017年5月24日)

学外実習は何も受け入れ先の地域でだけ行うものではありません。必要とあらば県外にだって飛び出します。今回は学生が企画立案のヒントを探すために、県境を越えて久万高原町まで行ってきました。

【地域実習振り返りレポート】サービスラーニングはあくまでも「ラーニング」(大豊町・2017年5月3, 7日)

これまた既に書いた話ですが、今年度の大豊町クラスは大型連休も実習を組みました。課題探求型サービスラーニングとして、ゆとりすとパークおおとよや道の駅大杉での作業も経験しつつ、企画に活かせる情報を探し出そうというものです。

【地域実習振り返りレポート】第2期大豊町クラス、実習パートナーとキックオフ・ミーティング(大豊町・2017年4月26日)

先々月の学外実習の話になってしまいますが、他の実習については書いたのに主担当のものについてスルーするのもヘンなので、あらためて取り上げてみます。

【地域実習振り返りレポート】しいたけ本伏せ作業リターンズ(大豊町・2017年5月23日)

今年度から担当学年は変わったのですが、引き続き大豊町に関われることになりました。ただし担当以外にも他学年の実習をお手伝いすることもあり、先日は1年生第1学期の「課題探求実践セミナー」でしいたけ本伏せ作業に行ってきました。

Otoyo Blueberry Café@ゆとりすとパークおおとよに実際に行ってきた話

以前当ブログでもご紹介しました、ゆとりすとパークおおとよにプレオープン中の"Otoyo Blueberry Café"。昨日の2年生実習の機会に訪れてきました。

高知大学地域協働学部生プロデュース"Otoyo Blueberry Café"、ゴールデンウィーク期間の休日にプレオープン!

ゴールデンウィークの休日(4/29, 30, 5/3, 4, 5, 6)、高知大学地域協働学部3年生プロデュースによる"Otoyo Blueberry Café"が大豊町のゆとりすとパークおおとよでプレオープンします!

みんなで祝おう「町民の日」大もちつき大会に参加してきました

大豊町の元となった大豊村が発足したのは3月31日。現在は大豊町民の日となっています。ただ、一般の町民が町民の日を祝う行事がなかったことから、有志が集まって4月2日にゆとりすとパークおおとよで大もちつき大会を開催することが決定。私も町民ではないに…

共著論文「地域協働教育に対する学生の意識の動向 ~高知大学地域協働学部第2期生・第1期生調査の比較~」が公刊されました

共著論文「地域協働教育に対する学生の意識の動向 ~高知大学地域協働学部第2期生・第1期生調査の比較~」が『高知大学教育研究論集』第21巻に掲載されました。当方、地味に筆頭著者です。

高知大学地域協働学部ウェブサイトが移転しました

国立大学法人高知大学地域協働学部の公式ウェブサイトのアドレスが新たに変わりました。ブックマーク等されている方は、お手数になりますがご変更よろしくお願いいたします。

高知大学地域協働学部生ラジオ出演予定のエントリを一部修正しました

高知大学地域協働学部の学生が2月19日と26日にラジオ番組「THEこうちユニバーシティCLUB」に出演するとのエントリを以前書いたのですが、その後訂正が必要な部分と追加情報が出てきましたので修正しました。大変失礼いたしました。

2月19日&26日午前9時30分、FM高知「THEこうちユニバーシティCLUB」に地域協働学部生・教員が出演します【2/11修正あり】

http://kochiuniversity.seesaa.net/ FM高知で毎週午前9時30分から9時55分まで放送中の「THEこうちユニバーシティCLUB」。2月19日放送分に香南市西川地区で今年度実習を行った1年生と教員、26日には「てんこす」で実習を行った2年生と教員が出演します。

地域協働学部生が参加した「清流鏡川棚田キャンドル」がテレビ高知さんで紹介されました

昨年暮れに地域協働学部生が参加した高知市土佐山での「清流鏡川棚田キャンドル」がテレビ高知さんで紹介されました。番組自体は放送済ですが、同社ウェブサイトの番組ページで見ることができます。

第5回四国ジビエグルメフェスタ2016開催の御礼

高知大学地域協働学部が共催した第5回四国ジビエグルメフェスタ2016が昨日、大豊町ゆとりすとパークおおとよで開催されたところ、前年を大幅に上回るお客様にご来場いただきました。一教員として、まずは御礼申し上げます。

【地域実習振り返り緊急!?レポート】第5回四国ジビエグルメフェスタ2016前日編(大豊町・2016年11月5日)

今年第1学期でいったん終了した「地域実習振り返り緊急レポート」ですが、当ブログで再三お伝えしている「第5回四国ジビエグルメフェスタ2016」の前日準備にお邪魔してきましたので、明けて6日(日)10時、大豊町はゆとりすとパークおおとよでの開催直前緊急…

「第5回四国ジビエグルメフェスタ2016」高知新聞今朝の朝刊で取り上げていただきました

いよいよ明後日6日、大豊町ゆとりすとパークおおとよで開催される「第5回四国ジビエグルメフェスタ2016」。今朝の高知新聞朝刊で取り上げていただきました。

地域協働学部2年生ゆとりすと班が出演したFM高知「THEこうちユニバーシティCLUB」がネット公開されました

高知大学のFM番組「THEこうちユニバーシティCLUB」に出演した話は以前からさんざっぱら書いていますが、こちらが10月9日9時半から9時55分に本放送、今日ネットでも公開されました。

第5回四国ジビエグルメフェスタ2016(11月6日ゆとりすとパークおおとよで開催)チラシ完成!

11月6日、ゆとりすとパークおおとよ(高知県大豊町)で開催予定の「第5回四国ジビエグルメフェスタ2016」。以前より再三お伝えしているイベントですが、このたび本チラシが完成しました!

高知大学地域協働学部生がテレビCMに出演中!

地域協働学部生が高知県内のテレビCMに出演中!県外からはネットでご覧いただけます。

10月9日放送予定FM高知『TheこうちユニバーシティCLUB』に出演します

FM高知で毎週日曜日9:30~9:55に放送中の高知大学ラジオ番組『TheこうちユニバーシティCLUB』。このたび実習担当の学生3名とともに、私が10月9日放送分に出演することになり、今日収録を行ってまいりました。

【地域実習振り返りレポート】(番外・復習&予習編)夏真っ盛りのパークにて(2016年8月7日・大豊町)

1学期も今日で終了。今回からゆとりすとパークおおとよでの実習が本格化したわけですが、われわれが入れたのは5月連休後や6月、7月でも平日という比較的閑散期。お客さんで賑わい、イベントも多く開催される時期に入れたわけではありません。今後学生が立案…