3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

2023年の高知旅行を淡々と振り返るよ(3)佐川「まで」行ってきました&MUROTOくじらリー参加中

 

 今年2023年の高知旅行まとめ、最後は日帰り旅2篇です。

 

 

 今年2023年の高知県内旅行のまとめ、これまでの回は下記エントリから。

 

www.3710920.com

www.3710920.com

 

 そして最後は日帰り旅のお話2篇になります。

 まずは、夏に佐川町の道の駅、まきのさんの道の駅・佐川「まで」行ってきたお話です。

 わざわざ「まで」と書いたのは、この日は本来なら高知ファイティングドッグスの試合を見に越知球場まで行くつもりだったのです。

 ただ、佐川町に入る辺りから雨が降り出して、試合開催に不安を感じたので、道の駅に入って様子を見ていたところ、はたして公式SNSで試合中止の発表orz

 仕方がないので、ここで買い物をしてから引き返すことにしました。

 

 

 朝の連続テレビ小説「らんまん」が佳境に入る中、まきのさんの道の駅は大盛況。駐車場に入るのにかなりの行列で待ちました。

 

 

 道の駅に入ると、高知にしては意外とまともな公式キャラクターのグッズが目に留まりました。

 

www.instagram.com

 

 

 店内には農産品やお弁当、お総菜、お土産物のほか、牧野富太郎博士にちなんで、さまざまな植物の絵葉書や封筒、便箋、文具などがあります。

 

 

 話を戻して、佐川と言えば町内産の牛乳「さかわの地乳」。道の駅ではその地乳を使ったソフトクリームを販売しています。となると、これは外せませんね。

 

 

 高知の観光地と言えば顔出しパネル。多分に漏れずこの道の駅にもできたのですが、牧野博士とならんで奥様の壽恵さんも入っているのがポイント。朝ドラ効果でしょうね。

 

 

 ベンチには牧野博士をイメージした帽子と胴乱が置かれています。

 強い雨は収まりましたが、それでも空は重いまま。仕方がないので、お昼ご飯と、もうすぐ帰省するので、お土産を買って帰ることにしました。

 ですが、お盆が近づいてみると台風の直撃を受け、帰省どころではなくなりました(涙)もっとも、高知に留まったことで、代わりにいしはらの納涼祭に出られたのが心の救いではありますが。

 

 

 こんどは東へ。室戸市各地でのぬいぐるみくじを巡る「MUROTOくじらリー」が開催中です。

 

www.city.muroto.kochi.jp

 

 以前にも参加したことがあるのですが、今回も行ってみようという話になりました。ただ仕事の予定で休日がなかなかとれず、とりあえず日帰りで行けるだけ行って、残りは別途機会を設けることになりました。ちなみに前回参加した時のシリーズが下記になります。

 

www.3710920.com

www.3710920.com

www.3710920.com

www.3710920.com

www.3710920.com

 

 なお、日帰りなこと、スタンプラリーに集中していたこと、何よりこの日訪れた施設は既に何回も行ったことがあるという理由から、写真はほとんど撮っていません。

 

 

 その少ない写真から1枚。室戸のぬいぐるみくじは施設によってブリだったり、クジラだったり、キンメダイだったりと種類がだいたい決まっているのですが、MUROTO base55に限ってはかなりバラエティがあります。あと、室戸世界ジオパークセンターのカフェ・ショップも、マグロとカメから選べます。

 

 

 お昼に食べた金目丼。お吸い物も含めて豪勢なのをおいしく頂きました。ただ、お店の写真を撮り忘れるという……

 そんなわけで現地の写真はこのぐらいしか無いのですが、今回末等以外を複数当てたので、記念にぬいぐるみに関しては撮っています。

 

 

 まずは、料亭花月のキンメダイくじで、今回新たに3等のキンメダイがうちに加わることになりました。

 

 

 下の4等の子と比べてみました。明らかに大きさが違いますね。

 

 

 そしてジオカフェでカミさんが当てたのが、こちらの2等のマグロです。

 

 

 4等のマグロとの違いは歴然です。

 

 高知県内、いろいろなところを旅してきて、既に複数回訪れたところもたくさん出てきました。となると、自分にとっては珍しくなくなってしまったものも多くなってきてくるわけで、そのため今回のように、高知市外に出てもあらためて写真を撮ったり、記録したりということが減ったように思います。

 それだけに、ただ出かけるのではなく何か変化をつける必要も感じてくるのですが、だからって歩いて行けば良いってもんじゃないのは先月実際にやってみて理解したところです。