3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018夏・日本列島跳躍旅行(14)朝の鹿児島市電直通線を通る

北海道・東北から南九州までやってきて迎えた旅行最終日の3日目の朝。この日は早起きして、朝食前に鹿児島市電の直通線に乗りに行くことになります。

2018.09.16.四国サッカーリーグ第14節@春野球技場観戦記:高知ユナイテッドSC対FC徳島

2018年の四国サッカーリーグも大詰め、首位高知ユナイテッドSCがホーム最終戦に2位FC徳島を迎えます。高知は引き分け以上で優勝決定ですが、FC徳島は今季唯一の黒星を喫しているだけに、全く油断はなりません。

2018夏・日本列島跳躍旅行(13)秋田から再び飛翔

東北新幹線と田沢湖線の直通線を経て、秋田にやって来ました。折しも夏の高校野球が終わったところ、金足農業高校の準優勝でもちきりです。

2018.09.14.高知ファイティングドッグス対徳島インディゴソックス@高知観戦記

2018年の高知ファイティングドッグス、気が付けば高知球場最終戦になってしまいました。この日は首位をひた走る割にまだ優勝が決まってない徳島インディゴソックスとの対戦です。

2018夏・日本列島跳躍旅行(12)東北新幹線・田沢湖線直通線を通る

バスで陸前高砂駅に戻ると、ちょうど仙石線のマンガッタンライナーが入線してきました。乗ってみたかったのですが、これから向かうのは逆方向です。

2018夏・日本列島跳躍紀行(11)日和山から

構想数ヶ月、登山行数秒、ついに日本一低い山、日和山の頂に立ちました。とにもかくにも、山頂からの風景を眺めます。

2018.09.10.高知ファイティングドッグス対福岡ソフトバンクホークス三軍戦@高知観戦記

2018年の高知ファイティングドッグスの試合、気がつけば残り少なくなりました。この日は福岡ソフトバンクホークス三軍相手のダブルヘッダー、第2試合を観てきました。

2018夏・日本列島跳躍紀行(10)日和山登頂記

迷った末にようやく見つけた日和山への案内板。矢印を頼りに進むと、その先に別の案内板もあります。これで何とか登頂はできそうです。

2018夏・日本列島跳躍紀行(9)日和山への途中で

2日目の朝は雨になりました。曇りの予報に抱いていた楽観は一瞬で飛びました。今日の予定がダメになるわけではないのですが、少なからず厄介なことになってしまったのです。

2018夏・日本列島跳躍紀行(8)石勝線から新千歳空港、次の目的地へ

旅の最初の目的を果たし、次の目的地に向かうべく、引き続き千歳行きの列車に乗ります。列車は新夕張を出ると、途中の信号所で長く停まったり、高速走行ができる路線をのんびり走り、追分駅でまた10分程停車します。

2018夏・日本列島跳躍旅行(7)夕張駅から新夕張駅へ

夕張から乗り込む列車は、廃止が決まった新夕張までの区間を経て、千歳までの各駅停車。別れを惜しむ多くの旅行者を乗せて、夕張駅を発車しました。

Directory on Information about the Major Earthquake in Hokkaido on Sep. 6, 2018 for Non-Japanese Speakers (as of Sep. 15, 2018)

This is a list of web pages that contains information in English about the Major Earthquake in Hokkaido on September 6th, 2018. The list is to cover information on weather warnings and advisories, disaster prevention, tips to inprove life …

2018年9月6日北海道胆振東部地震情報まとめ(2018.9.15.時点)

2018年9月6日未明、北海道胆振地方東部で最大震度7の地震が発生しました。この地震による津波はありませんでしたが、既に震源地近くを中心に被害が報告されており、余震の発生も引き続き懸念されます。

2018夏・日本列島跳躍旅行(6)夕張駅にて

列車の出発時間まで間があるので、夕張駅近くのセイコーマートでドリンクを調達。店を出て見ると、JR夕張駅は巨大なリゾートホテルの脇、ほとんど見過ごしてしまいそうな小ささです。この街にとっての鉄道も、このぐらいの存在なのでしょうか。

2018夏・日本列島跳躍旅行(5)歩いて夕張駅へ(追記あり)

栗山町から野幌、札幌に向かう道との三叉路を過ぎ、さらに道道38号線を歩きます。夕張駅まで3キロの標示、よほどの急坂でなければ問題にはなりません。

2018夏・日本列島跳躍旅行(4)夕鉄バス本社ターミナルから歩きはじめる

新夕張行のバスが去った夕鉄バス本社ターミナル。ここから夕張駅まで、最寄りの鹿ノ谷駅から汽車に乗って行けるのですが、この際市内をゆっくり見てみたいので、歩いてみることにしました。距離は3キロちょっと、軽い運動です。

2018夏・日本列島跳躍旅行(3)夕鉄バスで野幌から夕張へ

夕鉄バスがほぼ定刻にやってきました。ここから石狩平野頭部を横切って峠を越え、夕張市へと向かいます。

第11回ウランバートル国際シンポジウムで研究報告を行いました

2008年から毎年行われているウランバートル国際シンポジウムで研究報告"Comparing Social Trend in Post-Post Socialist Mongolia and Russia: An Overview from the Life in Transition Surveys"を行いました。第8回から4回連続の参加です。

モンゴルに来ています2018

今年もモンゴルに来ました。ウランバートルは今日も日差が強く、日向の体感気温は高いですが、空気と風はすっかり秋になっています。

2018夏・日本列島跳躍旅行(2)野幌にて

JR函館本線野幌駅。まだ見た目も新しい高架駅で下車、地上に降り立ちました。

2018夏・日本列島跳躍旅行(1)高知から北海道へ

怒涛の1学期もようやく終わり、溜まった振替休日をどこかで消化する機会が生まれました。もっとも長期の休みではないのですが、この間に訪れておきたかった鉄道路線を一気に回るべく、北海道から九州までを回る旅を計画、実行に移しました。

2018.08.26.四国サッカーリーグ第11節@春野陸上競技場観戦記:高知ユナイテッドSC対アルヴェリオ高松

1ヶ月以上の中断期間を経て、四国サッカーリーグが再開されました。この日は春野球技場ではなく陸上競技場の方で、高知ユナイテッドSC対アルヴェリオ高松の試合が行われます。

第19回世界社会学会議参加記(11)(fin)YYZ-YVR-NRT/HND-KCZ

好天が続いたトロントでしたが、出発の日は雨になりました。なるべく近いうちにこの街に再び来られることを願いつつ、ホテルを去ってUp Expressに乗り込みます。

第19回世界社会学会議参加記(10)Closing Day

祭りの日々もついに最後になってしまいました。今日で第19回世界社会学会議は最終日となります。

第19回世界社会学会議参加記(9)Day 6

会議6日目、最大の懸案だった自身の研究報告も終わり、いよいよ大詰め感が出てきました。この日は夕方までセッションのあと、フェアウェル・パーティーが開かれます。

第19回世界社会学会議参加記(8)Day 5:CNタワーを徐々に下りる

スカイポッドを一周した後は、展望台の一番下の階、グラスフロアに下ります。一番下と言っても、高さは342メートルあります。

2018.08.19.高知ファイティングドッグス対香川オリーブガイナーズ@高知観戦記

前日は首位を独走中の徳島インディゴソックスに大勝した高知ファイティングドッグス、この勢いで一気に借金返済と行きたいところ。この日は前期優勝しながら後期は波に乗れない香川オリーブガイナーズが相手です。

2018.08.18.高知ファイティングドッグス対徳島インディゴソックス@高知観戦記

後期開幕から不振続きの高知ファイティングドッグス。しかし、これから高知球場での5連戦、球団も各種イベントを用意して集客に努めているだけに、無様な試合を見せるわけにはいきません。連戦の初日は首位徳島との対戦です。

第19回世界社会学会議参加記(7)Day 5:CNタワーにさらに登る

CNタワーには一般の展望台のさらに上に特別展望台「スカイポッド」があります。特別料金がかかるのですが、思い切って登ってみました。高さは海抜447メートル、梼原町の役場辺りよりまだ高いです(国土地理院情報)。

第19回世界社会学会議参加記(6)Day 5:CNタワーに登る

ついに研究報告当日が来てしまいました。一応報告資料は最後まで一通り作ったつもりですが、それ以上のものとは言い難いところ。とはいえ、これで途中で言葉に詰まる心配はないと、気を強く持ってセッションに臨みます。