2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
高知大学創立75周年研究成果報告シンポジウムで共同ポスター報告「デジタルアーカイブとオープンアクセスに向けた学術情報基盤図書館貴重書の資料学的研究」の一部を担当、故青木富太郎名誉教授による蒙疆調査の資料について報告しました。
Jリーグ理事会で高知ユナイテッドSCの2025シーズンJ3クラブライセンス交付が決まりました!ここからJ3入会に向けて達成すべき「ノルマ」がどのようなものか見てみましょう。
年間2位の可能性が消滅し、ポストシーズンに進出できなくなった2024年の高知ファイティングドッグス。9月17日の高知球場での徳島インディゴソックスとの試合が今季最終戦となります。
前節レイラック滋賀相手に引き分け、何とか勝ち点差を維持した高知ユナイテッドSC。ホームに戻ってFCティアモ枚方を迎え撃ちます。
2024年9月28日(土)10時より高知市文化プラザかるぽーとで開催予定の高知大学創立75周年研究成果報告シンポジウムで、本学図書館資料に関するブース展示を行います。私はポスター報告の一部を担当します。入場無料です。ぜひお越しください。
高知ファイティングドッグス、今季の主催試合も気づけばあと2試合。観戦機会も貴重になるので、香川オリーブガイナーズとの試合を観に行ってきました。
高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門の定期刊行物"Collaboration"第14巻に私が共著者を務めた原稿が掲載されました。合わせて共著者の許可を得て、当方Researchmapにて著者最終稿を公開しております。
モンゴル科学アカデミー国際研究所を訪問した際に講義「公開データに基づく日本における現代モンゴル研究」を行いました。質疑含めモンゴル語です。
2024年9月15日に行われる対ティアモ枚方戦で、高知ユナイテッドSCがシャトルバスの運行計画を発表しました。これを使えば枚方からの日帰りも不可能ではないので、関西からも他からもぜひ来てみてください。
第19節終了を受けて、高知ユナイテッドSCのJリーグ入りに向けた残り試合のノルマを更新しました。
第17回ウランバートル国際シンポジウムで研究報告を行いました。ハルハ河・ノモンハン戦争85周年に際し、日本の新聞記事や雑誌、学術成果物、書籍のキーワード検索から、日本でこの戦いがどう呼ばれているかを分析したものです。
国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出ているプーチン・ロシア大統領が加盟国で逮捕義務のあるモンゴルを訪問したのに、逮捕されなかった件。基本として押さえるべきことはメディアでお話ししたので、ここではその先のポイントについて。
高知の民官財を挙げた大動員が繰り広げられたのに、台風10号のため予定変更を余儀なくされたヴェルスパ大分戦。高知力結集の成果は、はたして……?