日本独立リーググランドチャンピオンシップ2022に出場する4チームが本日(2022.9.26.)出揃いました。そして準決勝組み合わせも決定です。気になる高知ファイティングドッグスの初戦対戦相手は?
1. 日本独立リーググランドチャンピオンシップ、出場4チーム決定!
本日(2022.9.26.)行われた北海道フロンティアリーグのチャンピオンシップ最終戦で、士別サムライブレイズが石狩レッドフェニックスを破って優勝決定。レギュラーシーズンで大差をつけられ、チャンピオンシップでも2敗(石狩のアドバンテージ含む)を喫してからの大逆転劇でした。
これにより、日本独立リーググランドチャンピオンシップに出場するチームが出揃いました。ここで出場4チームを確認しておきましょう。
- 四国アイランドリーグplus:高知ファイティングドッグス(13年ぶり3回目)
- ルートインBCリーグ:信濃グランセローズ(5年ぶり2回目)
士別以外全部赤い。
2. 準決勝組み合わせ、早速決定!
グランドチャンピオンシップはトーナメント方式で行われます。出場チームが決まるやいなや、準決勝の組み合わせが発表されました。
各リーグの覇者どうしの争いに楽な組み合わせなどないのですが、それにしてもいきなりBCリーグとの対戦はやはり重いです。今までならこの対戦で日本一が決まっていたわけですからね。
それに連日開催の完全一発勝負のトーナメントというのも厄介です。これまでのリーグ戦やポストシーズンで経験がないですからね。
ただ、条件は他の3チームも一緒。そしてドッグスには社会人野球、しかも熾烈な東海地区を経験した平間がいるのです。3年ぶりの日本一のチャンス、ぜひ勝ち取ってもらいましょう!
3. 入場券情報も出ました
実は今日まで当日の入場券がどうなるのか、情報が全然なかったのですが、準決勝の組み合わせ発表と合わせて公開されました。先程のIPBLのサイトに加えて、四国アイランドリーグplus公式でも出ています。
入場券は当日販売のみ。野球を見るのに2000円も払うのなんて何年ぶりだ、と思ったのですが、よく見たらこれ1日券です。
つまり、1枚で2試合観られるチケットなので、1試合1000円ってことなんですよね。結局リーズナブルです。
4. 試合開始時間1時間繰り上げに注意!その他についてもこちらで
以前のエントリでチャンピオンシップの開催概要をご紹介しましたが、その後試合開始時間がそれぞれ1時間繰り上がっています。こちらをご確認ください。
ただ、試合開始時間以外には今のところ変更はなさそうです。詳細について、当方過去エントリをご紹介します。ただし、最新の情報については公式サイトを必ずご確認ください。
というわけで、泣いても笑っても今季のメンバーで戦うのはあと2試合だけ。
それならば、最後は必ず笑おうぜ!