2022年後期になって大型連敗続きの高知ファイティングドッグス。巻き返しを図るべく、このほど選手2名の新入団を発表しました。って、新……?
2022年後期シーズンに入った途端、前期がウソのような不振にあえぐ高知ファイティングドッグス。開幕戦を最後に連敗が止まりません。
何とか巻き返しを図りたい中で、このほど2名の選手の入団が決定したという発表がありました。
■ 高知FD 新入団選手のお知らせ – 四国アイランドリーグplus 公式サイト
正直、この展開は予想できなかったですよね。
6月にメキシカンリーグに行った平間がなんと復帰。しかも、その間に向こうで移籍していたという意外な事実。いや、移籍したのは一応聞いてはいましたけど、それにしても動きが速いなとあらためて実感したわけで……
ともあれ、そんな平間からメッセージが届いています。
再び、高知の赤いユニホームに袖を通した、#平間凜太郎 より、メッセージです🔥 pic.twitter.com/SNzf2E3dNB
— 高知ファイティングドッグス ドッキー (@fightingdogs_dk) 2022年8月8日
で、明日の予告先発。
明日の予告先発は、
— 高知ファイティングドッグス ドッキー (@fightingdogs_dk) 2022年8月8日
メキシコで進化して帰ってきた男・ #平間凜太郎 🔥
前期のエースの力で、連敗脱出だ🔥#四国アイランドリーグplus pic.twitter.com/pDixyrMV9n
いや、ホント展開速過ぎです。
さらに思い出したのが、6月にメキシコのウィンターリーグ、リーガ・メヒカーナ・デル・パシフィコの外国人ドラフトでチャロス・デ・ハリスコに指名を受けたこと。こちらは今も有効なんですよね?
ウィンターリーグなのでアイランドリーグと時期は被らないのですが、実際プレーするとなれば9月末まで高知で投げて、翌月またメキシコに舞い戻ることになるわけで、まぁ忙しい話です。
そしてもう1人、正真正銘の新入団、森本玲委也外野手も忘れてはいけません。プロフィールを調べてみました。
土浦日大高では夏の甲子園に出場経験があるとのこと。その後は上武大学を経て、このほど高知に来ることとなりました。
他にも高校・大学時代の実績を示したウェブページはありますが、それより何よりなんとなく平間に似ていることが今のところ一番印象的だったり。
というのはさておき、前期チームを引っ張った有田がスランプ、サンフォや早坂も乗り切れない状況なだけに、チャンスは意外と早く回ってくるかも知れません。ってか、すぐに起用できるぐらいの選手でないと、この時期に契約する意味はあんまないですし。
ただ何はともあれ、これで連敗が止まって、後期優勝は難しくともリーグチャンピオンシップで勝ってもらえれば無問題、というのがファンとしての正直な気持ちです。頼みます!