新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大が収まらない中、高知大学内でも学生・教職員の不安を抱えている方が多いと思います。ここではそんな皆さん向けの相談窓口の一覧を同僚のパクリで公開します。なお、ご利用にあたっては必ず注意点をご理解の上お願いします。
【ご利用にあっての注意点】
※ 本エントリは随時更新します。最新のものをご確認ください。
※ エントリ内容の正確性には最善を期しますが、誤謬により生じた損害についての責任は一切負いかねます。
1. 高知大学内案内・相談窓口
1.1. 大学からの案内・ガイドライン・相談窓口一覧
○高知大学における新型コロナウィルス対策に関するお知らせ
○Kochi University Crisis Management Office
1.2. 学生の皆さんへ
○基本方針、授業の相談:
・各学部の窓口は9.大学相談窓口を参照↓
○就職活動の相談:
・学生支援課就職室(088-844-8171)オンラインで就職相談を受け付けます
○体調や心の不安の相談:
・保健管理センター(保健相談室):朝倉:088-844-8158/岡豊:088-880-2581/物部:088-864-5121
※感染防止のため体調が悪い場合は事前に電話連絡して下さい。
○持病がある場合の授業配慮の相談:
その他、修学上のお困りごとの相談:
・インクルージョン支援推進室:088-888-8037
※「からふるパレット」は閉室中ですが、電話相談は継続中
○課外活動について
1.3. 教職員の皆さん
○持病がある場合の就業配慮の相談:
・人事課安全衛生係:088-844-8736
・保健管理センター(保健相談室)朝倉:088-844-8158/岡豊:088-880-2581/物部:088-864-5121
※感染防止のため、体調が悪い場合は事前に電話連絡をして下さい。
www.kochi-u.ac.jp
1.4. 受験生の皆さん
2. 学外の相談窓口・情報案内
2.1. 家計・仕事の不安
○家計の急変等による経済的な不安:
・高知県社会福祉協議会(新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた緊急小口資金等の特例貸付):088-844-89007
○新型コロナウイルス感染症による休校に伴う労働者支援(助成金):
・学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター:0120-60-3999
・高知労働局 雇用環境・均等室:088-885-6041
○アルバイト等の労働条件について(電話:0120-811-610)
2.2. 奨学金情報
○日本学生支援機構(JASSO)
・給付奨学金案内(家計が急変した方向け)
・緊急採用(第一種・無利子貸与)
○給付奨学金の情報をまとめたプラットフォーム登場。
ちなみに上記プラットフォームについてのプレスリリースです。
○公式案内ではないのですが、こういう情報もあります。
2.3. 大学生協による情報提供
2.4. 就職活動
○高知県内での就職希望者への支援情報
○就職活動についての相談
2.5. 家庭内の不安
○家庭内・パートナー間でのDVやハラスメント:
・高知市男女共同参画センター「ソーレ」
※女性の悩み相談:088-873-9555
※男性の悩み相談:088-873-9100
○高知県女性相談支援センター:088-833-0783
○子育ての悩みや虐待の心配:
・地域子育て支援センター:088-823-9482(高知市 子ども育成課)
・高知市子ども家庭支援センター :088-823-1212
2.6. 心の不安
○暮らしの困りごと・悩みを聞いてほしい方、セクシャリティの悩み、10・20代の女性の悩み、自死を考えているほど思い悩んでいる方等
・寄り添いホットライン((一社)社会的包摂サポートセンター):0120-27-9338
2.7. 健康面の不安・もしもと思ったら……
2.8. その他さまざまな不安
○犯罪・警察活動に関する各種相談
・高知県警察「こうちのまもり」
○高齢者介護や障害をお持ちの方の悩み:
・高知県社会福祉協議会 高齢者総合相談:088-875-0110
○高知県庁の各種相談窓口
3. 有志による学生向け情報提供
大学公式のものではないですが、有志が学生向け、とりわけ新入生向けの情報提供を行っています。ぜひご活用ください。
ただしあくまで公式情報ではないので、その点はご理解ください。
○高知大新入生を応援し隊🌸
4. 学生への生活支援
- 「ほっとまんぷくプロジェクト」による支援日程
【1月のまんぷく日程🎍】
— ほっとまんぷくプロジェクト(高知県学生食料支援) (@manpuku_kochi) 2020年12月25日
⛄️高知大 電停朝倉駅前
1月8日(金)、12日(火)、
22日(金)、26日(火)
15時半~16時半
⛄️共産党県委員会駐車場
1月16日(土)、30日(土)
11時~12時
⛄️香美郡教育会館
1月9日(土)、23日(土)
11時~12時
⛄️南国 稲吉公民館
1月15日(金) 15時~16時 pic.twitter.com/14tYfYesls
〈まんぷくEATS始めます🏍〉
— ほっとまんぷくプロジェクト(高知県学生食料支援) (@manpuku_kochi) 2020年12月9日
体調不良で外出できない一人暮らしの学生さんに、療養セットを玄関先までお届けします🥣
コロナの感染拡大で、体調を崩すと不安と心細さが募ります。
しんどいときに、しんどいと言えるように。
まずは高知大学朝倉キャンパスで始めます#学生支援 #食料支援 #高知大 pic.twitter.com/x4oUscHwGS