3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

四万十町こいのぼり公園でこいのぼりの川渡しを見る(201905黒潮・四万十の旅(7))

f:id:minato920:20190626074200j:plain

 

 道の駅四万十とおわから車で数分、旧十和村中心街を横切って、こいのぼり公園まで来ました。ここでは四万十川の両岸にまたがるこいのぼりの川渡しが開催中です。

 

 

f:id:minato920:20190626074000j:plain

 

 こいのぼりの橋渡しは、町村合併で今の四万十町になるはるか前、十和村の時代から行われてきています。国道沿いの該当には、随分古くなってしまったものの、こいのぼりのレリーフが施されています。

 

f:id:minato920:20190626074223j:plain

 

 こいのぼり川渡し発祥の地という石碑が立っています。よく見ると、風に泳ぐこいのぼりが彫り込まれています。

 

f:id:minato920:20190626074229j:plain

 

 石碑が建立されたのは2006年。「『十和村』の名声を永遠に留める」という文言に、市町村合併で消えていく村への思いを感じます。

 

f:id:minato920:20190626073953j:plain

 

 目下北斗の拳のキャンペーン中の四万十町。こいのぼり公園にはキャラクターを描いたフラフが掲げられています。フラフもこいのぼりと並んで、土佐では端午の節句の風物詩となっています。

 

www.webkochi.net

 

f:id:minato920:20190626074007j:plain

 

 こいのぼりは四万十川を挟む両岸の高台をつないで渡されています。見上げれば、すぐ上でも泳いでいます。

 

f:id:minato920:20190626073938j:plain

 

 まだ雲が垂れ込めたまま、いまいちな天気ですが、風もあってこいのぼりが泳いでいます。

 

f:id:minato920:20190626074015j:plain

 

 大小さまざまなこいのぼり。ただ何尾いるかは分かりません。誰か数えてそうなものなのですが。

 

f:id:minato920:20190626073946j:plain

 

 講演を横切り、さらに四万十川をまたぎ、伸びゆく二本のロープに、こいのぼりが連なっています。

 

f:id:minato920:20190626074238j:plain

 

 鯉のぼりが続いていく先は、対岸の山の上にある公園。展望台にもこいのぼりが飾られています。

 

f:id:minato920:20190626074208j:plain

 

 ちなみに、展望台までの案内図もあるのですが、

 

 

f:id:minato920:20190626074215j:plain

 

 流石にここまで自力で上るのは遠慮しました(苦笑)

 

www.3710920.com