3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

【地域実習振り返りレポート(2)】いの町で体育祭に参戦(いの町・2015年10月11日)

 前日の大豊町に続いて、この日はいの町で地区対抗の体育祭に行ってきました。といっても特定の地区に援軍で出るわけではなくて、他の参加者とフリー参加のチームを作っての参戦です。

 

 まずは学部からのお知らせを。

www.kochi-rc.jp

 

 われわれが日頃実習でお世話になっているのは、いの町の是友地区。運動会に行く前に公民館に寄り、地区の参加者向けのお弁当作りと、打ち上げ会場作りに参加してから、会場の小学校に入りました。

 先にも書きましたが運動会は地区対抗で、男女別の競技がほとんどです。チーム内の男性数からすると、どうも私の出場機会もありそうです。こんなこともあるかと運動しやすい格好で来たのは正解でした。
 ところで、是友地区は第23-2区(是友・奥名地区)として毎年運動会に参加し、優勝・準優勝を重ねる強豪です。一方われわれは若者中心ではありますが、なにせ体育祭は初参加。競技が始まってみると、経験値の差がモロに出ました。参加チーム数は6つ、それらを2ブロックに分けて対戦する形式が多かったのですが、我らがフリーチームは3チームのうち2位になったり3位になったりの繰り返しでした。

 ただ、これがかえって良かったのです。1位の商品は町内の指定ゴミ袋が多かったのが、他の順位だと漂白剤やクレンザー、スポンジにハンガーなど多種多様な日用品。これ、特に一人暮らしの学生にはありがたいものなんです。きわめつけは多湿極まる高知暮らしの必需品、ドライペット!今日1日で学生生活がだいぶ助かったことでしょう。

 とはいいつつも、勝負事は勝ちたいものです。何とかみんなで頑張ろうと、午後一番に臨んだ綱引きはついに1位!私も年甲斐もなく盛り上がったものです。そして最後の男女別リレー、5人ずつが100メートル(だと思う)1周をそれぞれ走ります。女子チームは5人とも快走でこちらも1位。ただ問題は男子チームで、私も走ることになったのです。短距離走など何年ぶりか分かりませんし、不安は募りますが、とにかくやるしかありません。第3走者でバトンを受けた時は2位。何とか差を詰めようと必死でしたが、おかげで後半はバテバテ、上半身は泳ぐわ足はもつれるわ、そんなときに100メートル1周コースですからカーブが急で曲がりにくいのです。自分で自分の走りは見えませんが、とにかく不格好だったことだけは間違いないでしょう。
 ただ、地域の人々に対して、教員がここまで本気でやっている、というのを示せたのは良かったです。下手にスマートにこなすより、無様でも必死な姿を見せる方が、地域に対するコミットメントの意思の程度を表せると思っています。正直なところ体中いろいろ痛いですが(明日はもっと痛いんだろうな……)、出し切った感はあります。
 ちなみに体育祭は予定より早めに終わったので、帰りに是友の皆さんと学生が整備している花街道へ寄り道しました。こちらはコスモスが咲き乱れ、バトルモードだった心が和む思いでした。もっとも、この時コスモスはまだ七分咲きとのこと。高知の秋の楽しみは、これからなのです。