「モンゴルが国土の5分の1を鉱業採掘用地として開放する」との報道が外国メディアで流れていますが、その根拠が全く不明。有力な情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひご提供願います。
以前にも報じられている通り、モンゴルは今年に入ってIMF(国際通貨基金)による融資を受けながら債務危機の回避と経済再建を図っているところです。IMFが支援を行うに当たっては、経済再建のためのプログラムが確実に実現できるようにコンディショナリティ(条件)をつけるのが前提です(もっとも、そのコンディショナリティが経済再建のために相応しいものかどうかは議論がありますが)。
そのコンディショナリティの中に、モンゴルが国土の5分の1を鉱物資源の採掘用に開放するという項目が入っているという情報が、外国メディアから出ています。例えば、アメリカのニュース専門チャンネルのCNBCは、「鉱業業界が新たなモンゴル・ブームに期待、国土の5分の1が採掘用に開放」という内容の見出しの記事をウェブサイトに上げています。
あるいは、"Frontera news"でも、モンゴルの国土の20.9%が鉱業採掘免許の対象となると報じられています。
これが事実なら、大ニュースです。良いニュースか悪いニュースかは捉える人の立場によって異なるでしょうが、間違いなく大きなニュースと言えるでしょう。
ところがこのニュース、私が調べた限り、モンゴル国内ではまったく報じられていません。モンゴルは報道統制の敷けるような国ではないですし、外国報道を伝える形の報道は当たり前に行われるのですが、それでも、この件を報じたメディアは、私が知る範囲では見当たりません。
なぜか?モンゴルの鉱山は遊牧地域にあり、遊牧地域の土地は国有です(というより、モンゴル国民が所有する以外のすべての土地が国有なのですが)。新たな鉱山を開発するとしたら、モンゴル政府が土地の用途指定を変更する措置が必要です。したがって、鉱業採掘に土地を開放するという場合、その根拠となる政府や国会の決定、場合によっては法律の制定が必要になるはずです。
ところが、政府・国会の動きを調べてみても、そのような大規模な用途変更を認める動きは見つかりません。モンゴルの土地に関する法律にも、修正が加えられた形跡はありません。
さらに、報道では鉱業採掘用地開放がIMFのコンディショナリティの1つとされていたことから、IMFの報告書を確認したのですが、こちらにも鉱業採掘用地についての記述は見つかりませんでした。むしろ、内容からは鉱業への過度の依存から脱却することの方に優先順位が置かれているように感じたぐらいです。ちなみに、先程のFrontera newsの記事はシリーズ物になっていて、その別の記事ではIMFの観方として、モンゴルでは鉱業以外に食肉、乳製品、カシミア産業が有望だと述べています。
さらに、国土の5分の1を鉱物資源採掘に開放するとなれば、そのほとんどは外資によって開発されることになります。これを知ったモンゴル国民がはたして黙っているものか、というのは甚だ疑問です。ただでさえ、外資による鉱物資源開発は環境保護団体ばかりか、ナショナリスト団体の格好の攻撃材料になってきたのです。外資主導の鉱業開発に異を唱えてきたガンバータル前国会議員がモンゴルで人気を博したのも、過去のエントリで書いてきた通りです。だとすれば、この報道が事実として知られた時点で、モンゴルは蜂の巣をつついたような騒ぎになっていたはずですし、大統領選挙の結果も変わっていたことでしょう。少なくとも、与党の大統領候補だったエンフボルド国会議長は、もっと酷い負け方をしていたはずです。
ですが、実際にはデモも起きていなければモンゴルの報道にも載っていない。上記の記事を翻訳するモンゴルのメディアがあってもおかしくないところ、それも見当たらないのです。
以上から考えますと、モンゴルが国土の5分の1を鉱物資源採掘に開放するという報道は、そもそも根拠が相当に疑わしいことになります。もちろん私の調べ方が拙い可能性もまた相当にあります。それに、陰謀論的な考え方も頑張ればできるのですが、はたしてそこは頑張るところなのかも疑問です。
むしろ、一部の外国メディアの間に謎な情報が伝わっていて、それを報じたところもあるが、結局は根拠に乏しいせいか消えてしまい、モンゴルのメディアがそんな報道を見つけるには至らなかったのか、見つけても報じる価値はないと判断したのか、と考えるのが合理的です。
しかし、それはそれで謎が残ります。CNBCとFrontera newsが「モンゴルが国土の5分の1を鉱物資源採掘に開放」という情報をどこから得たのか?そして、どういう判断で記事を作成、公開したのか?これは正直なところ全く分かりません。どなたか信頼できる情報をお持ちの方、優しく教えてください。