窪川駅を起点とする中村線。かつては国鉄、JR四国の路線でしたが土佐くろしお鉄道中村線に移管され、現在は窪川駅に独自の同線のホームと駅舎が設けられています。
土佐くろしお鉄道の窪川駅。平屋建てで横に延びるJRの駅とは異なり、尖った屋根が印象的な駅舎です。
中村線とその先の宿毛線の利用を呼び掛ける看板は、町の合併前からのもの。
木をふんだんに使った待合室。広告を除けば、むしろバスの運賃表や時刻表が目立ちます。そう言えば駅前にバスが停まっていました。実質のところは、鉄道に加えてバスの待合室でもあるのでしょう。
JRと土佐くろしお鉄道では駅舎が異なりますが、乗り換えの場合は連絡通路があり、駅を出なくても良いようになっています。
もっとも、特急の場合はすべて窪川の先まで直通するので、JRのホームからそのまま中村線に乗り入れます。また予土線の列車は当然JRの列車で、同じくJRのホームから発着します。土佐くろしお鉄道のホームから出るのは、中村・宿毛方面行、自社線のみを走る普通列車だけです。
乗り込んだ中村行ワンマンカーの車内。明るい色使いのシートは、出入り口付近は通勤電車風、中央は方向転換のできるもの。
時間は丁度お昼時、出発を待つ乗客はまばらです。
土佐くろしお鉄道の窪川駅。若井から中村、宿毛方面に向かう、普通列車の旅の出発駅です。
それにしても土佐くろしお鉄道、何回も登場させるには長い名前です。地元の人はどうにか省略しているんでしょうね。