3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

シリーズ土佐の駅(17)窪川駅(JR土讃線)

 多度津から香川・徳島・高知を走り抜けたJR土讃線の終点窪川駅。須崎から西を走る普通列車の終着駅でもあります。

  

f:id:minato920:20151011060340j:plain

 

 広くベンチの多い待合室。須崎よりも余程ターミナルの雰囲気が漂います。

 

f:id:minato920:20151011055427j:plain

 

 線路に平行な道路に直結した駅前ターミナル。列車が出た後も、人の姿をちらほらみかけます。

 

f:id:minato920:20151011055432j:plain

 

 駅のすぐ隣にある真新しい建物は、四万十町役場。鉄道と行政の拠点が集まっています。

 

f:id:minato920:20151011055428j:plain

 

 駅舎に戻り、入り口傍に建てられた記念碑を眺めます。整備された道路すらほとんどなかったであろう当時、国鉄の開通は画期的な出来事だったことでしょう。

 

f:id:minato920:20151011055429j:plain

 

 それから半世紀以上、窪川土讃線の終着点から、同線と中村線との結節点、さらに予土線高知県側の始発駅へと変化しました。ただその路線も利用者減や赤字に苦しむ中、何とか鉄道網を維持しようという人々がいます。

 

f:id:minato920:20151011055431j:plain

 

 もっとも、ここでまた本シリーズ特有の細かい話になります。先程「予土線高知県側の始発駅」という持って回った書き方をしました。詳しい方ならご存知でしょうが、正式には窪川予土線の区間外で、起点でも終点でもありません。

 

f:id:minato920:20151011060341j:plain

 

 先程の写真を拡大してみました。駅名が読みづらくて済みませんが、窪川の左手はJR土讃線(ピンク)、右手は土佐くろしお鉄道(グレー)となっています。予土線(グリーン)はというと、グレーのラインにつながっていて、窪川に直結していません。予土線窪川を出ると土佐くろしお鉄道の路線を走り、さらに分岐することになります。そのせいで、窪川から予土線方面に行くとなると、土佐くろしお鉄道の走行区間の運賃も支払わなければなりません。

 

f:id:minato920:20151011055425j:plain

 

 ともあれ、実際には窪川予土線方面の東の拠点になっています。この日も土讃線を走って来た普通列車の隣には、海洋堂ホビートレインが停車していました。一度と言わず宇和島まで乗り通してみたい列車ですが、今回はスケジュールの都合で断念。

 

f:id:minato920:20151011055426j:plain

 

 土讃線の旅を終えた線路が、窪川からさらに向かう先。何はともあれ、線路はここから宇和島へとつながっています。