「土佐のおきゃく2017」イベントの一環として、高知県内のプロアマ4チームによるトーナメント「べろべろの神様カップ2017~高知のチームでどこがつよいがー~」が開催されました。所用もあり観戦できたのは決勝戦のみでしたので、そちらの模様を。
昨年の土佐のおきゃくイベントでは、ファイティングドッグス対四国銀行の交流戦が行われたのですが、今年はさらに高知大学と高知工科大学の野球部が参加、4球団によるトーナメントが実現しました。これまで社会人野球の大会にプロ球団が参戦する例はありましたが、学生・社会人・プロが集結した大会は、学生野球とプロ野球との間の歴史的経緯もあって、極めて珍しい、というか今まであったかどうかというレベルで、実は結構な快挙なのです。
前日に行われた準決勝では、高知ファイティングドッグスが高知大学に、四国銀行が高知工科大学にそれぞれ勝って決勝進出。3位決定戦では高知大学が投手戦の末に高知工科大学を振り切って3位の座を勝ち取り、残るは決勝戦のみとなりました。
そのスタメンがこちら。特にファイティングドッグスは昨年からメンバーがかなり入れ替わっています。
ファイティングドッグスの先発は岡部。その岡部が初回いきなりピンチを招きます。
1死1, 3塁のところで小林がライトフライを放ち、タッチアップから十河が生還、四国銀行が先制点を奪います。
一方、四国銀行の先発は大田。ところが、こちらも立ち上がりから苦しみます。
2アウトから走者を2塁において、打者ザックの場面でまさかの連続ワイルドピッチ。ファイティングドッグスはあっさり同点に追いつきます。
勢いを得たファイティングドッグスは、さらにタイムリーで一気に逆転。
すると四国銀行は大田を諦め、2番手に岸本を投入します。
ファイティングドッグスはさらに新加入のハンの2塁打で1点を追加。3-1とリードを拡げます。
四国銀行も反撃。2回表に2死2塁から田中のタイムリーで1点差に詰め寄ります。
しかし、4回裏にファイティングドッグスは2アウトから1, 2塁の場面を作り、銀二郎がレフトオーバーの3ラン。
5回裏には1死2塁から安藤の2ランが出て8-2。四国銀行を突き放します。
5回のグランド整備中には、高知大学の学生よさこいサークル「粋恋」(すいれん)が出演。祭りの本番は8月ですが、今から徐々によさこいモードになっています。
試合再開。ファイティングドッグスは6回に和田が登板。1イニングを無失点に抑えます。
四国銀行は3番手に亀岡を起用。前半戦は活気づいていたファイティングドッグス打線を鎮めることに成功します。
ファイティングドッグスは小刻みな継投策に出ています。7回には丸山が登板、こちらも1イニング無失点。
8回には新加入の加藤が登板。しかし、ここからようやく四国銀行が反撃に出ます。
1死2, 3塁のチャンスを作ると、菊池のショートゴロの間に走者が還り、ひとまず1点を取り返します。ファイティングドッグスからすればくれてやった1点で、この後は勝とうが後続を断ちますが、ここで四国銀行打線に勢いを与えたばかりに、ファイティングドッグスは9回に窮地に立たされます。
9回にはこちらも新加入の三谷が登板。しかしこの日の彼は大乱調でした。
いきなり連続で走者を出し、柴田のレフト線2塁打でまずは1点。
続く小林にはセンター前にタイムリーが出てもう1点。
直後の山中は平凡なショートゴロでしたがこれを森田がエラー。はじいたボールがセカンドベース前に転がり、これを取った銀二郎がそのままベースを踏んで一塁走者を封殺しますが、この間にさらに1点が入り、四国銀行が点差を一気に2点に詰めました。
しかし、一発が出れば同点の場面で三谷は何とか踏ん張り、辛くも逃げ切り成功。
試合終了。8-6でファイティングドッグスが優勝、初代王座に就きました。
最終スコア。四国銀行からすれば決して効率の悪い攻めではなかったものの、結果的にヒット数で上回る相手に敗れた形になりました。一方、勝ったファイティングドッグスは前半に一発攻勢に成功しましたし、この打線にマニーが入るとどれだけの破壊力になるか、楽しみではあります。ただエラー数と終盤の炎上は頂けませんし、いわゆる勝利の方程式をどうするかは考え所です。
ともあれ、見事大会を制してチャンピオンの記念撮影に臨むファイティングドッグスの面々。この調子で、今年こそ公式戦優勝を願いたいものです。