
ミニアヒルちゃんの本日3回目のフライトが終わり、すみのえアート・ビートの終了時間が近づいてきました。本当に、本当に、あっという間です。

既に日は傾き、夕日を浴びるアヒルちゃん。

水の上でぷかぷかしているので、波や風に揺られて、そこそこ向きが変わります。

アヒルちゃんの右手には黄色いバンが停まっていて、こちらでアヒルちゃんグッズを販売中です。もうすぐイベント終了ですが、まだ行列は続いています。

おふろアヒルちゃんとスフィンクスアヒルちゃん、かっぱちゃんが並んで記念撮影。ちなみに、うちにもいますが、残念ながら(?)うちの子たちではありません。

かつての造船所の機械にも、おふろアヒルちゃん。上の赤いアヒルちゃんはどうなっているのかと思ったら、磁石でくっついています。

こちらはおふろアヒルちゃん隊が大集結。ただ、誰が誰かと言われると……

一方、アヒルちゃん前のデスクではサンタアヒルちゃんが整列しています。奥の方には卵も見えます。おふろアヒルちゃんが孵るのかな?

こちらではおくるみアヒルちゃん。大漁旗にカニのアクセサリーが付いたおくるみと、くいだおれ太郎、道頓堀のイメージです。

今日集まっているのはおふろアヒルちゃんだけではありません。ミニカーを改造したアヒルカーモデルも来ています。くちばしの感じがたまらないです。

いよいよ終了時間になってきて、先程のアヒルちゃんたちとかっぱちゃんが集合。って、かっぱちゃんは複数来てたんですね。

すみのえアート・ビートはほぼ終了。「蛍の光」が流れてきました。名残は尽きませんが、もう少ししたらお暇しないといけません。

そうそう、今回のイベントで司会進行と盛り上げ役を務めていたのが、住之江区住みます芸人の「雷鳴」の二人でした。本部上のステージから各地のブースを回ったり、一日中よく働いていたと思います。本当にお疲れ様でした。

終了時間をかなり過ぎ、各ブースの搬出が始まりました。いくらなんでも、もう出ないといけません。残念ですが、次の機会を待ちましょう。

アヒルちゃん、またね。
[(・∈・ )前のエントリ]
(了)