3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

2017年春・JR復活路線1泊2日の旅(可部線篇その4・可部駅にて)

f:id:minato920:20170419224703j:plain

 

 河戸帆待川から可部までは1キロもなく、電車は2分と経たずに可部駅に着きました。以前この駅に降り立ったのは、可部―三段峡間が廃止になる直前。13年半ぶりに訪れると、駅は大きく変わっていました。

 

f:id:minato920:20170419224704j:plain

 

 まだ新しい線路の左側が空き地になっています。電車が可部止まりだったころは、こちらに行き止まり式のホームがあって、電車はそこから発着していました。

 

f:id:minato920:20170419224706j:plain

 

 現在のホームは2本。奥のホームは延伸を機に新設されたもので、手前はかつて三段峡方面へのディーゼルカー用だったものが改装されています。

 

f:id:minato920:20170419224705j:plain

 

 一方、かつての電車用ホームはお役ご免となり、線路も撤去済みです。以前は手前のホームから電車に乗り降りできたのですが、線路がなくなった今は、転落防止用に柵ができています。

 

f:id:minato920:20170419224702j:plain

 

 可部駅を見守ってきた2本の木。誰もいなくなったホーム上に残されています。このホームが姿を消すとき、これらの木はどうなるのでしょうか。

 

f:id:minato920:20170419224707j:plain

 

 以前は車止めがあった辺りに、辛うじて少しだけ線路が残っています。コンクリート上で撤去しにくかったのかも知れません。

 

f:id:minato920:20170419224708j:plain

 

 立ち入りできなくなったホームの横に、何の標語か分からないポスターが掲げられています。壁は乗り越えるものとして、この柵を乗り越えるのはご法度のようです。

 

f:id:minato920:20170419224709j:plain

 

 現在のホーム。以前は行き止まり式のホームが1,2番線で、手前が3番線だったのですが、ホームの新設と切り替えで、3番線が現在の1番線に改称、新設ホームが2番線となりました。

 

f:id:minato920:20170419224710j:plain

 

 通ってきたばかりの延伸区間。昔あった駅構内の踏み切りは廃止され、2番線には跨線橋が架けられています。

 

f:id:minato920:20170419224711j:plain

 

 時間が少し空いたので昼食。呉のB級グルメ、細焼うどんだそうです。

 ベンチに座っていると、近くから女子高生たちの声が聞こえます。駅のホームで待ち合わせていたようですが、そのうちの1人がスマホを見ながら、「今日も5番鈴木やって!6番エルドレッドで……」と、発表になったばかりのデーゲームのスタメンを読み上げていました。流石は広島、キャピキャピで話す話題もカープ。妙に感心してしまったのでした。

 

f:id:minato920:20170419224712j:plain

 

 そうする間に20分の時間は過ぎていて、向こうからあき亀山行の電車がやってきます。JR西日本中国地方名物、末期色、もとい、真黄色の国鉄近郊型電車です。

 

f:id:minato920:20170419224713j:plain

 

 反対側からやってきた電車も黄色一色。まだ残る國鐵廣島の競演を見届け、広島へと進むことにしました。

 

←[すぐ前] 

3710920269.hatenablog.jp

 

[次]→ 

3710920269.hatenablog.jp