3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

やられたらやり返せ:高知ファイティングドッグス対香川オリーブガイナーズ@日本トーター(2025.4.26.)

 

 前日のダブルヘッダーを1勝1敗で切り抜けた高知ファイティングドッグス。この日は先日大敗を喫した香川オリーブガイナーズとの対戦、球団ロゴのモニュメントを提供していただいているタケナカグループさんの冠試合です。

 

 

 

 本日のスタメン。香川では以前高知にいた福井と山本が先発。一方の高知は金子兄弟が揃って出場、打順を締めています。

 

 

 今日も試合前からドッキーが登場。ホント、何を話しているんでしょうね。

 

 

 試合前、円陣からグラウンドやベンチに向かう選手たち。3日前にはビジターでのダブルヘッダーで連敗、第1試合に至っては2-16の大敗だっただけに、ここでやり返しておきたいところです。

 

 

 高知先発は渡邉。先頭打者こそ歩かせたものの、牽制でアウトとなってからは快調に打者を打ち取っていきます。

 

 

 香川は山上が先発。その山上に初回2回と抑えられた高知でしたが、3回になると打線に火がつきます。

 

 

 2死から四球→ヒット→四球で満塁とすると、長嶋の打球はショートのグラブの先を抜けてレフト前へ。高知が2点を先制します。

 

 

 そして4回、1死から高知打線の猛攻撃が始まります。金子優が内野安打で出塁して盗塁を決めると、金子竜の三遊間を破るヒットで生還。

 

 

 続く海辺が初球を右中間最深部に運び、三塁打で1点を追加します。

 

 

 さらに山口が四球を選んだところで、香川は山上を諦め田代を救援に送ります。

 

 

 ところが、山口が田代の暴投で二塁に進むと、嶋村がレフトオーバーの二塁打で走者2人が生還。

 

 

 続く斗夢を歩かせたところで香川は田代も交代、森元が三番手に上がります。

 

 

 しかし高知は代わり端、長嶋が二度目となる三遊間へのタイムリーで1点追加。

 

 

 さらに2死一三塁となった木村の打席で一塁走者のサンフォが盗塁。ここで捕手の送球が逸れてしまい、その間に三塁の斗夢がホームに走り、さらに得点を加えます。この回しめて6得点で、高知が香川を突き放しました。

 

 

 続く5回は2死二塁から山口の放ったフライがサードの奥に上がります。しかし野手が交錯して捕れず、二塁走者の金子優はゆうゆうホームイン。9点目が高知に入りました。

 

 

 その5回終了後、恒例の抽選会です。

 

 

 それに続いて本日もドッキーチャレンジ。今回はレース用の恐竜(?)と20メートルばぁ競走です。

 

 

 スタート!しましたが、走るのをそっちのけでお互いなんかやり合っています。

 

 

 で、結局ドッキーの勝ち。これでレモンサワーが6回表限定で200円です。

 

 

 さて試合再開。高知は渡邉が6回表を三者凡退に抑えると、四球とヒットで1死一三塁とまたもチャンス到来。香川はこの場面を西坂に託します。

 

 

 すると高知はさらに四球で満塁とし、2死となったところで金子竜の打球がレフトを越えてスタンドへ。13-0とリードをさらに拡げました。

 

 

 7回表、香川は続投する渡邉に対し福井がレフトポール際に強いライナーを放ちます。これがそのままフェンスを越え、1点を返します。

 

 

 その裏には前田が登板。

 

 

 その前田に対し高知は1死一二塁から中溝がセカンドゴロ。これで併殺もあるかと思いきや捕球ミスが出て、この間に二塁走者が生還します。

 

 

 さらに1死二三塁としたところでサンフォが三振でしたが振り逃げ成功。この間に走者がそれぞれ塁を進めると、さらに木村のセカンドゴロでもう1人生還。ラッキーな形で高知が3点をモノにします。

 

 

 8回には秋本が登板。クローザーでは劇場気味でしたがこの日は三者凡退です。

 ただ、そうなると9回はどうするのか。点差が点差なので秋本を9回に回さなかったというのはありますが、だとすればそもそも8回に投げさせないだろうし……そう思っていたら、この男がいました!

 

 

 今季もファイティングドッグスと契約、先日選手登録を済ませたドリスです!

 

 

 ドリスは香川の上位打線を相手に多少お戯れもあったものの、最後は5番磯村を見逃の三球三振に仕留めてゲームセット!

 

 

 最終スコア。大勝したのも良いのですが、7回に1点を失った後に3点取り返したのは評価が高いところ。もらった得点と言うこともできますが、相手のミスに付け込むのも大事ですからね。

 

 

 ヒーローインタビュー。最初は1失点こそあれ、7回被安打3で奪三振8と快投した渡邉。

 

 

 次いではグランドスラムを叩き出した金子竜でした。

 敵地での嫌な負けを振り払った高知ファイティングドッグス。次は29日(火・祝)、首位徳島インディゴソックスとのビジターダブルヘッダーに挑みます。