3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

クリスマスマーケット2024in高知に行ってきました

 

 今年も高知市にクリスマスマーケットが到来。高知ユナイテッドSCファン感謝祭に行くので、その前に昼食とばかり見に行ってきました。

 

 

 今年も高知にクリスマスマーケットが到来。13日(金)に始まりました。先にエントリをあげた通り、15日(日)が高知ユナイテッドSCのファン感謝祭(J3入会報告会)。始まるのが13時半だったので、その前にお昼ご飯を食べに行くべく、出掛けてきました。夜に行くのはひやい

 

 

 会場となる東洋電化中央公園に到着。命名権が無事売れたので、名称が微妙に変わっています。他にも市内各所で命名権が設定されたので、それらもぼちぼち覚えていかないといけません。

 

www.city.kochi.kochi.jp

 

 ちなみに、うちの近所の歩道橋に関しては引き続き募集中。値段次第では買うてみろうかと思いましたが、宣伝するものが無いことに気づきました。

 

 

 今回もさまざまなお店が出ています。地元のグルメも結構あります。

 

 

 場内のあちこちにあるサンタクロースの像。これはまだまともですが、中には自由の女神を気取ったり、サーフボードを持ったものもあります。

 

 

 こちらは高知城で開催中の「シャドウアップ高知城」と2箇所で済むスタンプラリーを宣伝するサンタクロース。

 

kochipark.jp

 

 どうでもいいですが、シャドウアップ™の™って、つけないとなんかあるのでしょうか。さっきの看板ではついてなかったので、別に無くても問題ないのかと思ったのですが。

 

 

 出店を見て迷いに迷いに迷った末、なんとか昼食を選びました。カミさんはホットチョコレート、私はホットワインで暖をとります。

 

 

 私が買ったのは四万十ポークのソーセージ。やはりというか、どこも肉系のメニューが多いです。

 

 

 大豊町の猪肉を使った猪汁。具がパクチーで隠れているのはお好みで入れられるからです。猪汁と言えば普通は味噌仕立てですが、こちらは肉の臭みを徹底的に落として澄まし汁にしています。これがパクチーとまた合うのです。

 

 

 クリスマスマーケットと言っても高知のクリスマスマーケットなので、ステージではよさこい踊りが当然出てきます。今回まず登場したのは大橋通り踊り子隊です。

 

 

 クリスマス風になってはいますが、そもそも衣装は真夏の本祭に合わせたもの。寒いはずですが、負けじと身体を動かします。

 



 お次は帯屋町筋の踊り子が出てきました。

 

 

 

 高知市内を代表する商店街の踊り子隊が、相次ぐ今年の踊り収めで中心街のイベントを盛り上げます。

 

 

 帰りにスモークターキーを買いました。晩ご飯用です。

 


 しばらくは好天が続きそうな高知市内。クリスマスマーケットは25日(水)まで、東洋電化中央公園で、平日は夕方から、土日は昼間も開催しています。

 

christmas-kochi.com

 

 ちなみに、この後行った高知ユナイテッドSCファン感謝祭については、下記エントリにて。

 

www.3710920.com

www.3710920.com