3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

高知移転6周年、個人的実感などなど

f:id:minato920:20200315173155j:plain

 

 今日で高知に移ってからちょうど6年です。そこそこな年月が経ったと思うのですが、それでも新たに気づくこと、知ることがある。さて、7年目にはどんな発見に出くわすのでしょうか。

 

 

 2015年に高知に移ってきて、今日でちょうど6年になりました。春はものすごい勢いで生い茂る草木の勢いに押され、夏は日刺しの盛りとよさこいの振動を全身に浴び、秋は海・山・里の恵みに耽溺し、冬は南国詐欺たまに見る雪景色と保存食を味わい、というのが気がつけば6巡目終了です。

 6年いれば、いろいろと実感するところはあります。言わば「個人的高知あるある」ってところです。パッと思いつくのを上げると、

 

  • 高知では30kmは距離ではない30℃は暑さではない30mmは大雨ではない
  • 鏡川のサイレンは聞き慣れた
  • 45lポリ袋は文旦を入れるためにある(そして街路市や直販市でまとめ売りしている)
  • 街路市に行って野菜1個を買ったつもりが3個ぐらいついてきた
  • 高知市外に出て気がついたら農産品をどっさりもらっている(実習地の皆さんにも本当に良くしていただいています。ありがとうございます)
  • そろそろまた新たな柑橘系チューハイが限定販売されそうな気がする
  • 意外と和洋のスイーツ天国
  • 手芸、工芸、美術、音楽が手作りできる一般市民の分厚い層(おびさんマルシェとか道の駅とか、公募の美術展とか音楽祭とか市民オーケストラとか)
  • うわっ、ドライブに行くのにETC忘れた!⇒高速全部無料区間でしたー!(ただし高知中央から高知ICは無料で利用できないので要注意!)
  • ずーっと地道を運転してきて高速の入口までたどり着いた時のほぼ帰ってきた感四万十町中央ICですら8割方帰ってきた感覚。なお職場・自宅までの距離は)

 

 ひとまず10件で打ち止めにしますが、他にも各所で既出のものも含めると、まずキリがありません(笑)

 とはいえ、6年経っても気づいていないことや、知らないことの方が多いはずです。昨日もこんなネット記事を見つけました。

 

j-town.net

 

 土佐弁・幡多弁に詳しい方、どうなんでしょう?

 ウェブ上でも情報が見つかるのは見つかるのですが、できればさらに解説を仰ぎたいところです。場合によっては実地で。

 そういうわけで、おそらく発見の日々が続く、そんな7年目に突入です。