2019年にJR四国でデビューを果たした新型特急用ディーゼルカー2700系。岡山=高知間の特急「南風」での運用開始を記念して、高知駅で出発式が行われるというので、出かけてきました。
2700系は岡山・高松から徳島・高知方面への特急用に開発されたディーゼルカーです。現在走る2000系と同様、振り子式によって車体を傾けることで、カーブを高速で通過できるのに加え、車内設備も充実化が図られています。鉄道事業の赤字や減便など寂しい話が相次ぐ中で、久しぶりの明るいニュースです。
2700系は今月初頭から、高松と高知方面を結ぶ「しまんと」、高知県内を走る「あしずり」での運転が始まっていますが、このほど岡山=高知間の「南風」に満を持して登場。その出発式が岡山駅と高知駅でそれぞれ行われるのです。
高知発の「南風」に乗れば、両方の出発式を見ることができますが、そこまでは流石にできません。ひとまず、お昼からの高知駅での出発式を見ることにしました。
高知駅の改札にある行先案内は、出発式を記念したものになっています。新型車両の案内も流れています。
出発式が行われるの南側のホームに行くと、テープカットを前に、来賓の挨拶が始まっています。そしてJR四国のキャラクターすまいるえきちゃんの仲間、こうちれっしゃくんがいました。
出発前のテープカット。天気と照明の都合で、周囲が暗いのが残念ですが、晴れの門出なのは間違いありません。
1番線・2番線の行先案内も祝賀モードです。
新型特急車両2700系の表示も誇らしげ。なお、JR四国では旧国鉄時代に製造された車両を除き、キハ・サハと言った記号はつきません。
行先表示のLED。現行の2000系と比べて、カラフルで鮮明になりました。
一方の号車表示なのですが、写真にするとどうしても写り込みが入ってしまいます。
1号車でもダメでした……
その1号車、ここでは指定席と出ていますが、現在の2000系同様、「南風」の高知側先頭車両は半分がグリーン車になっています。
先頭車両の表示もLED化され、日本語とローマ字表記が交互に出るようになりました。
これまでのヘッドマークに代わり、クジラをデザインした新たなマークが導入されています。
いよいよ発車時刻。先頭車両の辺りは混むので、最後尾から見送ることにしました。
出発進行!4両編成の南風14号が岡山に向かって発進し、出発式も無事終了です。
出発式の終了後も、しばらくこうちれっちゃくんがホームに残っています。写真を撮らせてもらいました。
頭の上は車両を乗せています。見ると、2700系のポーチをかけていました。
ただこうちれっちゃくん、結構な体格です。どうやってホームから地上に降りるのか、ふと疑問になりました。
答え、「エスカレーターに横向きに乗る」でした。エレベーターとも思ったのですが、ちょっとサイズが大きいですね。
改札まで降りて、再び記念撮影。
ちなみに、ゆるキャラグランプリにすまいるえきちゃんの仲間たちが出ているので、ご関心のある方は投票をどうぞ。