3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

湯本から富岡へ(2019早春の東北一周No.3@ふくしま)

f:id:minato920:20190406160115j:plain

 

 東北2日目の朝です。この日は基本的に太平洋沿いを鉄道とバスで北上していきます。その前に、まずはひと風呂浴びてから、賑わうレストランで腹ごしらえです。

 

 

f:id:minato920:20190406160109j:plain

 

 朝食です。実はこれに加えてもうちょっと食べてたりします。

 体重が病前とほとんど変わらなくなり、いい加減セーブしていかないといけない気もするのですが、これからが長旅です。移動時間が多いですし、食事は時間も量も不規則になりがちです。なので、食べられる時に食べておくのが基本です。

 

f:id:minato920:20190406160103j:plain

 

 さてホテルをチェックアウトして、シャトルバスにて湯本駅へ。ここから北海道・東日本パス2日目……といきたいところですが、実はこの後の接続の都合で、湯本からいわきの間だけ特急を使わないといけなくなってます。北海道・東日本パスは特例区間を除き、特急列車には使えないので、この間は特急料金も運賃も別払いです。

 

f:id:minato920:20190413082253j:plain

 

 湯本駅に入りました。以前も見かけた広告がまだあります。焼酎はたいがいの食品から作れると聞いていますが、シイタケからも作れるんですよね。3月まで仕事でお世話になっていた先が原木シイタケを作っていたので、参考になりそうです。近くで商品は見かけなかった気がしますが……

 

f:id:minato920:20190406155949j:plain

 

 さて、湯本駅に特急ひたちがやって来ました。湯本の次が終点いわき、ラストスパートです。

 なお、常磐線特急は自由席の設定がないので、特急料金がバカになりません。短距離区間なら特急料金を低くしてくれるJR四国沿線からすれば、ちょっと残念ではあります。

 

f:id:minato920:20190406160057j:plain

 

 というわけで、特急は湯本を出てすぐにいわきに着きました。そのまま隣の富岡行に乗り換えます。こちらは先代の特急車両が使われていて、ここで少し取り返した気分です(笑)

 さて、富岡行は2, 3分でいわきを発車。しばらくは市街地から郊外を走りますが、それからしばらくすると太平洋沿いに出ます。

 この辺は何度も通ったので、写真を撮ることもないかと思ってしばらくぼうっとしていると、複線に分かれた線路が、真新しいコンクリートの構造物を挟み込むのを目にしました。どう見てもプラットフォームです。そう言えば、Jヴィレッジが再開するのに合わせて、新駅ができるという話がありました。おそらくこれがその新駅でしょう。準備していれば撮影できたかも知れませんが、惜しいことをしてしまいました。

 

f:id:minato920:20190406160603j:plain

 

 列車は富岡に近づいていきます。この辺り、今も造成中の土地を見かけます。

 

f:id:minato920:20190406160557j:plain

 

 工事中の道路の橋桁も見えています。東日本大震災から8年が過ぎましたが、この辺りを再建できるようになったのはもっと最近のことです。

 

f:id:minato920:20190406160535j:plain

 

 電車は定刻通り富岡に到着。約1年半の再訪です。前回は強い雨の日でしたが今回は薄曇り、駅からは海岸と太平洋が一望されます。

 ただ、更地になった土地が、この後どういう街になるのか、ならないのか、ここで見るだけでは何も分かりません。今はただ、生き延びた1本の木がぽつりと立っているだけです。

 

※ 湯本駅の広告は今回の旅行ではなく、2016年の訪問時に撮影したものです。しかし、先日のケーシー高峰さんの逝去の報道を受け、ここで掲載しました。ご冥福をお祈りいたします。

 

[←前のエントリ]

3710920269.hatenablog.jp

 

 [次のエントリ→]

3710920269.hatenablog.jp