3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

高知県西南の旅(17)(終)第3回439(ヨサク)を駆け抜ける:下・梼原町~旧東津野村(津野町)篇

f:id:minato920:20180527223744j:plain

 

 四万十町から梼原町に入り、国道439号線高知県区間の残りは30キロを切りました。希望も見えてきたところで、旧東津野村の国道197号線との分岐点を目指します。

 

 

f:id:minato920:20180527223752j:plain

 

 

f:id:minato920:20180527223753j:plain

 

 ヨサクは梼原町の南東部を通りますが、町内区間は決して長くありません。そんな中で特に見所もないかなと思いきや、途中の橋で気になる光景があって、車を停めました。

 

f:id:minato920:20180527223754j:plain

 

 川に橋脚の跡が残っています。幅から言って、森林鉄道の跡と思われます。

 

f:id:minato920:20180527223756j:plain

 

 年季の入ったコンクリート。道路事情が悪かった昔、この上には橋が架かり、木材を中心とする物流を担っていました。

 

f:id:minato920:20180527223755j:plain

 

 橋桁がどれだけ前に撤去されたのかは分かりません。しかし頑強で壊すのも大変そうな橋台は今も残り、かつての栄華を伝えています。

 

f:id:minato920:20180527223757j:plain

 

 反対側の橋台も残っているかと思ったのですが、確認はできませんでした。ただ、県内を走っていたら、こんな感じで、森林鉄道の廃線跡を見る機会はあることでしょう。そんな機会を期待しつつ、ヨサク巡行に戻ります。

 

f:id:minato920:20180527223759j:plain

 

 珍しくも何ともなくなった山林中の狭隘区間を走る中、とうとう津野町まで来ました。

 

f:id:minato920:20180527223758j:plain

 

 ここまで来れば、目的地はあと少し。いよいよラストスパート、と言いたいのですが、とてもスプリントをかけられそうな道ではありません。とは言え気分は若干高揚しつつ、残りの区間を走ります。

 

f:id:minato920:20180527223800j:plain

 

 そして再び人里に入り、国道197号線との合流点に到着しました。ここから東に走れば、ゴールはすぐです。

 

f:id:minato920:20180527223803j:plain

 国道197号線との合流点から2, 3分、ヨサクが再び分岐する交差点に来ました。ここに来たことで、国道439号線高知県区間を走り通したことになります。ついに走破です!

 

f:id:minato920:20180527223801j:plain

 

 見覚えのあるゲート。確かに以前、ここからいの町までヨサクを走りました。妙な達成感に笑いがこみ上げます。我ながら、アホなことをやらかしたものです。

 

f:id:minato920:20180527223802j:plain

 

 これで今回の旅の目的は達成。ここからは流石にしんどいのでヨサクは通らず、素直に帰途につきます。

 

f:id:minato920:20180527223804j:plain

 

 途中立ち寄った道の駅布施ヶ坂。川海苔を使ったうどんが沁みました。

 

高知県西南の旅・了)

 

 [←前回のエントリ]

3710920269.hatenablog.jp