先制するも逆転されながら、待ちに待ったマニーの ホームランでリードを奪い返した高知ファイティングドッグス。開幕時の勢いが戻ってきたのを感じさせる中、5回を終了しました。
ここまでの試合のハイライト です。
では、試合に戻りましょう。
6回表、丸山に代わってキャプテン嘉数がマウンドに上がりました。本来は先発ですが、前期の締めくくりですし、駒田監督があえて起用したということでしょう。
嘉数が徳島打線を抑えると、6回裏には徳島の2番手として関口が登板。その関口に対し、またも高知がチャンスを作ります。
1死から森田が出塁すると、山下の犠打の間に進塁して2死2塁となり、みたび好機でマニーに打席が回ります。ヒットなら代走の可能性もあるので、この打席を目に焼き付けようとする人、カメラに収めようとする人とさまざま、1塁側スタンドは大盛り上がりです。
そしてマニーはこんどはきれいな右打ちを見せ、ライト前ヒットとなります。相手の守備もあり森田は3塁ストップでしたが、これで2死1, 3塁とチャンス拡大……ってマニー、何をやりゆうが(苦笑)
ともあれ、続くザックがセンター前に運び、高知が1点を追加します。
この後7回表の徳島は無得点で、その裏から三番手中臺が登板し、こちらもゼロに抑えます。高知側は盛況ですが、冷静になれば点差は2点。徳島からすれば射程圏内のはずです。
続く8回表、徳島は1死2塁から陳がセンター前にタイムリーを打ち、1点差に詰め寄ります。これで高知が調子の悪い時ならあっさり逆転でしたが、嘉数がここで踏ん張り、同点は許しません。
そして8回裏、高知の攻撃はマニーから。ほぼ間違いなく前期最後となる打席に、期待が一気に高まります。ちょうど発表されたばかりのこの日の観客数は1,804名。高知のみならず日本全国から、いや海外からも駆け付けたファンが、高知市野球場でマニーの打席を待っています。
ここで徳島は4番手に山藤を起用。島根中央高校から徳島に入団して4年目、昨年シーズンは6勝1セーブ(2敗)を挙げた好投手です。
その山藤を相手に、マニーは1-0からの2球目を打ち返します。打球はレフト前に飛び、ヒットとなってこれでマニーは猛打賞です。
ここで本日のマニーの出番は終了。代走にラシィナが送られます。ドミニカからのレジェンドとブルキナファソのパイオニアの連携、今季何度も見られた光景です。
そしてマニーのヒットを皮切りに、試合は一気に高知の流れになります。続くザックが死球で出塁すると、1死後に途中出場のウギョンサムも死球で1死満塁。ここでさらに途中出場の宮下がセカンドへの内野安打でまずは1点。
続くアンソングもライト線へのタイムリーを放って1点追加。
さらに安藤はワイルドピッチでもう1点をもらうと、四球でまたも1死満塁となります。
ここで徳島は山藤を降ろし、火消し役に相澤を起用します。
しかし、その相澤に対して森田がショートへの内野安打を放って打点1。これで高知がこの試合2ケタ得点としました。
5点差と徳島を突き放した高知。点差があるとはいえ前期の〆のマウンド、任されたのは守護神羅國華でした。
羅は徳島の打者をサードゴロ、ショートゴロ、セカンドゴロと多彩に打たせ分ける3者凡退に打ち取ってゲームセット。高知が前半最終戦を勝利で飾りました。
最終スコア。高知の効率の良い攻めが目立った一方、徳島はらしからぬミスが目立ちました。消化試合で気が緩んだわけではないでしょうし、むしろ連敗中のムードを完全払拭した高知が、相手のミスを誘ったのかも知れません。
ヒーローインタビューはもちろんこの人、マニー・ラミレス。インタビューはスペイン語通訳を介して行われ、そのせいかマニーも饒舌でした。
インタビューを終えたマニー。しかしすぐにベンチには帰らずに残っています。
すると、選手からケーキのプレゼント!
実は誕生日が近いということで、バースデーケーキが贈られたのでした。 グランドとスタンドが一緒になっての♪ハッピーバースデーに続いて、マニーがろうそくを吹き消しました。
詰めかけた報道陣を前に、写真に納まるマニー。中には海外から来てプレス扱いになっている人もいました。
続いて、前期を終えての駒田監督の挨拶です。
久々の2位とは言え、優勝も狙えただけに悔いも残るシーズン。後期こそは苦境をはね返せる強靭なチームを作ってほしいものです。
最後は前期を戦い抜いた選手で集合写真。こうして、夢の2ヶ月が終わりました。
はじまりは、「マニー・ラミレスが高知に来る!?」という思いもよらない一報。それが半信半疑の話からあれよあれよと言う間に現実となり、なんだかんだ言う人もいましたが、終わってみればマニーはマイペースなエピソードも作りながら、契約期間を全うしました。
今後のマニーの予定は分かりません。ただ言えることは2つ。マニーはもともとNPBでの契約を目指して来日したこと、ファイティングドッグスは再契約を目指して交渉中であることです。
マニーは今日いったん離日、もうすぐ高知龍馬空港から飛び立ちます。Hasta luego, Manny(またね、マニー).