営業運転では初めてえちぜん鉄道に乗り入れた福井鉄道の電車。セレモニーも特にはありませんが、歴史に残る電車にこれから乗り込み、田原町から福井鉄道線に乗り入れます。
福大前西福井駅を発車した電車は、すぐに隣の田原町にさしかかります。ここで線路は二手に分かれていて、左側がえちぜん鉄道、右側がこれから走る福井鉄道の駅になります。
電車は田原町駅、福井鉄道ホームに到着しました。ここで停車時間があるので、いったん列車を降りて撮影しました。奥には田原町折り返しの電車が停まっています。
田原町のえちぜん鉄道・福井鉄道併設ホーム。隣同士なので、相互乗り入れの電車がない時でも乗り換えやすくなっています。
駅の奥ではセレモニーの準備が進められているようです。
……と思ったのですが、既に田原町から福大前西福井駅行の電車が出ているわけで、その時に出発式を行った後かも知れませんね。
福井鉄道は現在田原町から越前武生までと、福井市中心部の市役所前駅から枝分かれする通称「ヒゲ線」を持っています。ただ鉄道事業は長らく赤字続きで、官民挙げての再生事業が進められています。その中で、相互乗り入れと福井駅前付近の延伸も実現したのです。
電車は市役所前駅に到着。福武線の本線と、福井駅方面に向かうヒゲ線との乗り換え駅です。ただこの電車はヒゲ線に入らず、そのまま越前武生へ。福井駅に行くには乗り換えが必要です。
駅の掲示板にはダイヤ改正を知らせる貼り紙がありました。相互乗り入れのみならず、大幅な変更があるようです。
雪国福井。LED式の信号は放熱が少なく、雪が付着すると溶けにくいという難点があるそうです。そのためか、信号を透明なカバーで覆って、雪除けにしているようです。
反対側の田原町に向かう電車。かつて名鉄岐阜市内線を走っていた電車が、同線の廃止後に写って来たものです。ちなみにとさでんにも同じく旧岐阜市内線の電車が2両走っていますが、これよりは旧式のものです。レトラム譲ったんだから新しいの1両ちょうだい
越前武生方面から福井駅に向かうには、配線の関係上、市役所前停留所でスイッチバックが必要です。まずは田原町方面の乗り場に停まり、向きを変えます。
ここで転線し、田原町方面から逆の越前武生方面の線路に移ります。
そして、私がいる越前武生・福井駅方面行のホームに停まると、ドアを開け……ません!乗り換えようと思っていた私を残し、電車は走り去ってしまいました。
一人たたずむ市役所前。などと気取っている場合ではありません。帰りの時間を考えれば、次の電車まで待つ余裕はないのです。どうしよう!?
【参考】福井鉄道福武線 鉄道事業再構築実施計画について(福井鉄道・PDF形式)